京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up171
昨日:183
総数:868200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

放課後の部活動4

画像1
画像2
画像3
本日は,運動するにはちょうどよいぐらいの気温となりました。練習後にはすこし肌寒いぐらいかもしれません。テニス部の打ったボールの先には,虹がかかっていました。
次の大きな目標となる夏季大会の日程も少しずつ迫ってきました。明日からは,テスト1週間前に入り,いったん部活動は停止になります。しばらく活動はお預けです。学習と部活動の両立を目指して,計画的に取り組んでほしいと思います。

放課後の部活動3

随分と気温が高くなってきました。熱中症対策をとりながら活動をしています。青空の元のプールでの水泳部と,室内で防具をつけての剣道部。対照的な両者ですが,熱い思いは同じです!
画像1
画像2

放課後の部活動2

続いて,体育館での練習の様子です。
(選手の皆さんの動きが速すぎて,写真がぶれています。選手のみなさん,ごめんなさい)
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動の様子

第1回定期テストも終わり,1年生も加わり,本格的に部活動が始まっています。今日はあいにくの雨で,外での活動ができませんでしたが,部員達の表情は真剣そのものです。出来上がりの作品が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

男子バドミントン部 春季大会

5月3日,4日に春の大会が行われました。団体戦は準決勝戦で,フルセットまで粘った末,惜しくも敗れはしたものの3位入賞できました。個人戦では,強い選手がひしめく中,全力で戦えました。次の夏の大会では,スッテプアップできるようにこれからも練習していこう!
画像1画像2

女子バレーボール部 春季大会

画像1画像2画像3
4月30日から5月4日にかけて春季総合体育大会が開催されました。

試合直前まで,そろって練習できない厳しい状況の中ではありましたが,結果は京都市3位。
最終日のベスト4に進出し,自分たちの今の力は出し切ることができました。
負けたのは悔しいですが,夏に向けて課題がはっきりしたはずです。後のますますの活躍を楽しみにしています。

2回戦   VS京都御池2−0   3回戦   VS大枝  2−0
4回戦   VS下京  2−0   準々決勝  VS旭丘  2−0
準決勝   VS七条  0−2

女子バドミントン部 春季大会

4月30日から5月5日にかけて、春季大会がありました。

女子バドミントン部は団体戦で全市大会に進出し、市内ベスト4の結果を残しました。
個人戦ではシングルス3名、ダブルス1組が全市大会に進出し、シングルス1名がベスト4、ダブルス1組がベスト8に入りました。


おめでとうございます!今後のますますの活躍を楽しみにしています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

図書館だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp