京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:69
総数:332072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり 生活単元学習「どうぶつえんにいこう」

その3
画像1
画像2
画像3

ひかり 生活単元学習「どうぶつえんにいこう」

その2
画像1
画像2
画像3

ひかり 生活単元学習「どうぶつえんにいこう」

京都市動物園に校外学習に出かけました。
たくさんの動物を見たり、動物園の研究員さんに動物の毛皮や鳴き声を使ったクイズを出してもらったりして楽しく学習しました。

画像1
画像2
画像3

ひかり 生活単元学習「動物園にいこう」

来週、生活科の学習で動物園に出かけるにあたりみんなで動物園クイズをして楽しみました!
自分で動物園の地図を作ったり、図書館で好きな動物の写真を見たりとみんなの楽しみが伝わってきます♪
画像1
画像2
画像3

ひかり 算数「数をかぞえよう」

ビー玉を並べながら具体物と数を合わせていきます。
具体物を並べることで数のイメージも膨らんでいきます。
画像1

ひかり3年 社会「学校の周りの様子」

校区の地図を色分けして土地の使われ方を調べました。
画像1
画像2

ひかり「下京東山支部・新入生おめでとう会」

下京東山支部の育成学級で今年の新入生をお祝いする会を行いました。
今年もズームを使ってのオンラインで行いましたが、みんなで一緒にお祝いすることで一体感が生まれていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり 生活単元学習「やさいをそだてよう」

みんなでピザを作ろうとトマト、ピーマン、ナスを育てることにしました。
今日はみんなで苗を植えました。
画像1
画像2
画像3

ひかり 給食「さんまの食べ方」

さんまの身のほぐし方を栄養教諭から教えてもらい、みんなでやってみました。
美味しく食べられたね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和5年度 研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp