京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:83
総数:331314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ALTの先生とあいさつしたよ!

画像1画像2
外国語の学習の時間にALTの先生と英語であいさつをしました。
最初は緊張していた子どもたちもニコニコ笑顔で挨拶できました。

みんなであそぼう

画像1
みんなですごろく遊びをしよう!と話し合って決めて遊びました。

牛乳のひみつを教えてもらったよ

画像1画像2
栄養教諭の先生から牛乳のひみつを教えてもらいました。
牛乳が血や筋肉をつくるもとになるんだということを知り、
その後のランチルーム給食ではみんな味わって牛乳を飲んでいました。

プール楽しいね!

画像1画像2
気温もぐんぐん高くなってきたので、毎週の水あそびを子どもたちも楽しみにしています。顔をしっかりつけたり、潜ったりもできる子が増えてきました。

音楽 リズム遊び

画像1画像2
音楽の時間に「ぶん ぶん ぶん」の歌に合わせてリズムうちをして遊びました。
その後,楽器を使ってリズムうちを楽しみました。

朝のお散歩

画像1
朝の会の後みんなで挨拶に回っています。
高学年が1年生の手を優しくつないで連れて行ってくれる姿は素敵ですね。

掃除時間

画像1
高学年が一生懸命1年生に雑巾の使い方を教えてくれています。
みんなでピカピカの教室にできるといいですね。

プールたのしかったね!

画像1画像2
子どもたちが楽しみにしているプールが始まりました。
今週からは水位も上がりました。今日は曇り空で少し肌寒さもありましたが,子どもたちは水の感触を楽しんでいました。

朝の会

画像1画像2
朝の会の後に毎日みんなでいろいろな先生に朝の挨拶に行きます。
みんなで元気よく「おはようございます!」と声が響きます。

チョウがうまれたよ!

画像1画像2画像3
キャベツ畑で卵をみつけて育ててきたたモンシロチョウの幼虫が成虫になりました。
子どもたちと大喜びで飛び立っていくモンシロチョウを見送りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp