京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up56
昨日:61
総数:331990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり2組  ゴーゴードリームカー 2月10日

画像1画像2
 交流学級で図工『ゴーゴードリームカー』の学習をしました。箱の大きさに合わせて画用紙を切ったり,ユニコーンの目をつけたりと頑張っていました。

ひかり2組 ちょうちょをしょうかいしよう 2月10日

画像1画像2
 交流で英語『ちょうちょをしょうかいしよう』の学習をしました。英語での色の言い方に慣れ,楽しく活動することができました。

ひかり1組 休み時間 2月10日

いろいろな学年のお友だちが自然と集まって,まねっこ遊びをして楽しく過ごしました。
画像1
画像2

ひかり1組 シャボン玉 2月10日

構音のトレーニングにシャボン玉遊びを取り入れています。勢いよくストローを吹くとシャボン玉ができません。「ブッじゃなくてフウーだよ。」と声はかけましたが,はじめのころは思うようにシャボン玉ができませんでした。自分で少しずつ吹き方を加減するようになり,今日は二人とも大成功。一人が吹いて,もう一人が飛んでいくシャボン玉を追いかけるというのも見ていて微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

ひかり1組 算数玉入れ 2がつ9日

かごに入った玉の数をいっしょに数えました。今日は2回続けて8個でした。数字カードを見て,『8』を確かめました。玉入れが終わった後はみんなで片づけ。箒で白線も消しました。
画像1
画像2
画像3

ひかり1組 ブロッコリー その2 2月9日

はさみを入れると水分がでてきます。みずみずしいとれたてのブロッコリー。おいしそうです。
画像1
画像2
画像3

ひかり1組 学級園のブロッコリー 2月9日

細長い茎に小さな花蕾がついた側花蕾がたくさん採れました。1つ見つけ2つ見つけ・・,子どもたちは嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

ひかり2組  交流生活 2月8日

画像1
 生活科「ふゆとともだち」で,こま回しに挑戦しています。ひもを巻くのが難しいこま回しですが,少しずつ慣れてきたようです。回すときの姿勢を,交流学級のお友だちにアドバイスしてもらいながら仲良く活動しています。

ひかり2組 新留先生できました! 2月8日

画像1画像2
 先週食の指導をしていただき,姿勢や食事の仕方についてのチャレンジカードに取り組んでいました。一週間のチャレンジを終えて,頑張ったことを新留先生に伝えにいきました。頑張ったことを褒めてもらい,嬉しそうでした。これからも続けて頑張ろうね!

ひかり2組 お祝いメッセージをかこう 2月5日

画像1画像2
 松原中学校の3年生へ,卒業祝いのメッセージカードを書きました。喜んでもらえるように,相手の好きなキャラクターを描いたり,丁寧な字で言葉を書いたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp