京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:41
総数:332293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり2組 安全カルタ 6月16日

画像1画像2
 学活の時間に安全カルタをしました。カルタの絵を見て,道を歩くときに守ることや,やってはいけない危険なことなどに気づき,話すことができました。取り札を並べたり,読み札を順番に読んだりして,2人で協力して取り組むことができました。
 安全ノートを使った振り返りもばっちりでした。

ひかり 学級目標『なかよし』 6月16日

筆にたっぷり墨をつけて,全身を使って『な』『か』『よ』『し』と書きました。それぞれの個性が光っています。ひかり2組も制作中です。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

ひかり 図工はりこ その1 6月15日

はりこ工作の第1回目。自分で風船をふくませようとがんばりました。風船バレーをしてから,はりこ工作を始めました。
画像1
画像2

ひかり はりこ工作その2 6月15日

半紙をびりびりと破ります。風船の黄色や水色が見えなくなるまで紙を重ねていきます。『風船が途中でわれませんように』と願いながら紙を貼っていました。
画像1
画像2

ひかり ひかり新聞1 自己紹介号作成中 6月15日

ひかり学級のことを全校のみんなに知ってもらおうと,昨年に引き続き新聞を作っていきます。紙を汚さないように,ぱっと上靴を脱いだのはさすがです。今回は自分の好きなものを紹介します。完成まであと少し。お楽しみに。
画像1

ひかり 第1回道徳 ストローじゃんけん

 ひかり学級では,ソーシャルスキルあそびを取り入れて道徳の学習をしています。今回は友だちとじゃんけんをしながら,自己紹介を繰り返す活動をしました。「こんにちは。○○です。じゃんけんしてください。」「ぼくは,○○がすきです。」など,元気な声が教室に響きました。ワークシートにふりかえりも書きました。
画像1
画像2
画像3

6月5日 ひかり 大きなシャボン玉

1年生は初めてシャボン玉液を作りました。上級生が優しく声をかけながら,完成。風にのって大きなシャボン玉がとんでいきました。きれきら光ってきれいでした。
画像1
画像2
画像3

6月4日 ひかり 大きなシャボン玉

 水,砂糖,台所用洗剤,洗濯のりを混ぜて,シャボン玉液のできあがり。液をつけて,うちわを持って走ったり,毛糸を結んだ二本の棒をゆらゆら動かしたり・・。ふわふわ,ぶくぶく,いろいろなシャボン玉ができました。
画像1
画像2
画像3

6月4日 ひかり ハッピーバースデイカード作り

 学級園の水やりをしたり,教室で勉強をしたり,なかよくすごしています。今日は,6月生まれの1年生のお誕生日カードを作りました。カードを作った後は,『ハッピーバースデイ♪』を歌いながら黒板に字をたくさん書きました。
画像1
画像2

6月3日 ひかり 1年生といっしょ

 朝の会や学級園の水やりなど,なかよく活動しています。朝の会では,おしゃべりカードをひいて,好きな食べ物や,好きなおやつについて順番にお話をしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp