京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:37
総数:331856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

10月25日 3くみ 部活動六斎

日曜日の光寿会での発表にむけて,最後の仕上げ。太鼓が大好き,練習大好きなみんなです。
画像1
画像2

10月25日 3くみ 部活動相撲

真剣に練習しています。腰に力が入っています。
画像1
画像2
画像3

10月25日 3くみ スイセンの球根

人権イメージキャラクターの『人KENまもる君』が見守る中,人権の花贈呈式に3年生が参加しました。スイセンの球根をいただいた後,プランターに球根を植えました。きれいな花が咲きますように。大事に育てます。
画像1
画像2
画像3

10月23日 3くみ 育成合同遠足 動物園

よいお天気に恵まれ,動物園に行ってきました。ヤギのエサやり体験,ウオークラリーなど楽しくすごしました。
画像1
画像2
画像3

10月18日 3くみ 図画工作ハッピー小もの入れ

紙粘土を使って,空き容器を小物入れに変身させました。粘土に色をつけたり飾りをつけたりして世界に一つだけの小物入れができました。
画像1
画像2

10月18日 3くみ 体育 フォークダンス

フィンランドの『ジェンカ』,イスラエルの『マイムマイム』の練習をしました。すぐにみんなの動きと自分の動きを合わせ,踊ることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

10月16日 3くみ 体育 幅跳び

片足で踏み切るのが難しかったけど,ちからいっぱい跳びました。両足での着地はばっちりきまりました。記録係,すなならし係の仕事や後片付けもがんばりました。
画像1
画像2
画像3

10月3日 3くみ 3年図画工作

『カラフルフレンド』ビニール袋とお花紙を組み合わせて作りました。両面テープでビニール袋をつけるのが難しかったけれど,楽しみながら作ることができました。
画像1
画像2
画像3

9月28日  3くみ 運動会 優しい上級生

画像1
大玉送りでの一場面,運動会の写真を見てびっくり。さすが光徳の上級生!声かけだけでなく,下級生を気づかって,競技中も手ををつないでくれていました。ありがとう。

9月28日 3くみ 運動会

全力で走る姿が素敵でした。ドキドキする気持ちもあったでしょう。待っている間に準備運動する姿がほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp