京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:69
総数:331407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 総合的な学習の時間 「京の祭り」

6年の総合的な学習の時間では,「京の祭り」について学んでいます。

今日は調べたことを学年みんなに発表しました。

明日は実際にお神輿を見に行きます。
画像1

6年 体育科 「走り高跳び」

画像1
2回目の走り高跳びでは,多くの人が記録を伸ばすことができていました。

6年 国語科

画像1
図書館司書の富森先生に
学校図書館の使い方についてオリエンテーションをしていただきました。

6年 国語科

画像1画像2
国語科の学習で,図書検索「カーリル」を利用して,
学校図書館にある本を検索しました。

その後実際に本を借り,本に親しみました。

6年 理科 ものの燃え方

画像1画像2
理科では、「ものの燃え方」の学習を行っています。
燃えるためには酸素が必要だということを実験を通して学ぶことができました。
酸素を集めたビンの中に線香をいれると、煙が出ていただけの線香から火が上がり子どもたちも「おぉー」と驚いていました。

国語科 図書館オリエンテーション

図書館司書の富森先生に来ていただき、蔵書検索について教えていただきました。
これからも図書館を利用したくさん本を読んでほしいと思いいます。
画像1

6年 算数科 対称な図形

6年生の算数科では「対称な図形」の学習を行っています。
1本の線(対称の軸)を中心に分けてぴったりと重なる点・線・角について
みんなで交流し確認しました。
画像1

6年 音楽科

音楽科は,専科の先生と一緒にの学習しています。

楽しい曲をたくさん用意していただき,リコーダーで演奏しました。
画像1

6年 体育科「パワーアップ体操」

画像1
画像2
画像3
体育科「パワーアップ体操」では,体のいろいろな部位を鍛える運動をしました。

友だちと相談しながら,どんな順番でどの運動をするかを考えました。

6年 国語科「伝わるかな、好きな食べ物」

画像1
国語科「伝わるかな、好きな食べ物」では,
自分の好きな食べ物の名前を明かさずに
おいしさが伝わるように工夫して
文章を書きました。

「宝石のような…」「山のような…」「ふとんのような…」と
比喩などを使いながら書いたあとには,
友だちと問題を出し合いました。

相手に伝わるよう詳しく文章を書く難しさ・大切さが感じられたようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp