京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:65
総数:332001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年生 京の祭り

総合的な学習では「学習発表会」に向けて準備をしています。
「どんな話し方ならいいかな?」「もっと資料を工夫したらいいんじゃない?」などいろいろアドバイスを仕合いながら準備をしています。
当日まで、もう少し。まだまだ改善します!
画像1
画像2

6年生 マット運動2

こちらも「マット運動」の学習の様子です。
タブレットで動画を撮って、グループで技の完成度を見ています。
「もっと腕を…」や「この手の着き方いいんじゃない?」など話しています。
その姿はトップアスリートみたいです。
画像1
画像2

6年生 マット運動1

体育の学習では「マット運動」を始めました。
1年ぶりのマット運動ということもあり、どんな技があったのかやどんな体の使い方をしていたのかなどを思い出しながら進めていっています。
新しい技にも挑戦しますよ!
画像1
画像2

6年生 文字の大きさや配列、点画のつながり

書写の学習の時間に「思いやり」という言葉を書きました。
平仮名と漢字が混ざっているので、平仮名と漢字の大きさの違いや、中心をそろえられているかなどに気を付けて言葉を書いていました。
満足のいく出来になったかな?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和5年度 研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp