京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:65
総数:332052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

法教育 出前授業

画像1画像2
 
 弁護士の方に来ていただいて、裁判について学習をしました。

 「3匹のこぶた」のお話をもとに、有罪か無罪か、自分の考えをグループで話し合いました。

6年生 対話力アップアップトレーニング

今日は「ピクニックに持っていくおにぎりの具」というテーマで対話を行いました。今回は、「KJ法」という付箋を使って考えを整理するシステムで話を進めていました。
いろいろな方法を学び、学習でも生かしていければと思います。
画像1
画像2

6年生 シェイクアウト訓練

本日、地震を想定したシェイクアウト訓練が行われました。
緊急地震速報の音に驚きながらも、素早く避難行動がとれていました。
自分の命を守るための行動。
どんな時や場所でもできるように、これからも訓練を続けていきます。
画像1

たてわり読み聞かせ

画像1

 来週のたてわり読み聞かせに向けて、本を選び、読み聞かせの練習をしています。

 声の大きさや読む速さに気を付けて読んだり、友だちに聞いてもらったりしていました。

わあのなかま 読み聞かせ

画像1
 2日(金)は、1組にわあのなかまの谷口さんが来て、「へいわってすてきだね」という本と詩を読んでくださいました。

 子どもたちは真剣に聞き入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和5年度 研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp