京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:69
総数:333057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 テストが続きます  2月26日

今日は,2月の最終日。いよいよ3月になろうとしています。これからもテストが続きます。しっかりと,学習のまとめをしていきたいものです。
画像1
画像2

6年 「松原中学校から」 2月26日

松原中学校から生徒会の先輩たちが来てくれました。もうすぐ中学校に入学する6年生に学校の案内をもってきてくれました。学校や部活動の様子を丁寧に描いたパンフレットをいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ 2月26日

今日は,6年1組の教室で読み聞かせがありました。6年間ここで読み聞かせをしておられる方が,卒業間近かな6年を見て感慨深く感じ入っておられました。
画像1
画像2
画像3

6年 道徳「礼儀」 2月25日

画像1
試合に負けて,礼儀を欠いた態度の「ぼく」。
剣道の先生は,「ぼく」に何を伝えようとしたのだろうか?について,考え意見交流しました。
画像2

6年 外国語「中学校生活」(2) 2月24日

スラスラと英語が口から出てくるようになってきた子もいます。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語「中学校生活」(1) 2月24日

今日の英語は,
A:「何クラブに入りたいですか?」
B:「私は,〇〇クラブに入りたいです。」
A:「私と同じよ!ビンゴー!」

「はい,1点。」というように,英会話の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「リレー」 2月24日

今日は,とても寒い朝となりましたが,お天気は良かったです。前半,バトンパスの練習をしてから,リレーをしました。男女みんなで応援し合って,楽しい体育です。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語「中学校生活」 2月22日

画像1
画像2
英語の学習では,「中学校へ行ってどんなクラブに入りたいか」というの受け答えの練習をしています。今日は,ALTのマキ先生が来てくださいました。

6年 体育「リレー」(3) 2月22日

どのチームもいい勝負で,互いに記録を競い合い高め合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「リレー」(2) 2月22日

みんな,バトンパスがとても上手になってきましたね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp