京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:69
総数:332993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 算数「表を使って考えよう」 10月12日

表にまとめることで,その規則性をみつけて問題を解いていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 国語「やまなし」 10月12日

宮沢賢治の作品「やまなし」の学習をしています。
「カプカプ」「クラムボン」など,造語も多く,「なんだろう?」と考えながら読み進めています。
画像1
画像2
画像3

6年 社会「江戸幕府って?」  10月12日

社会科では,江戸幕府の政治の学習に入りました。長く続いた戦国の世が終わり,しばらく安定の江戸時代が続きます。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「水溶液の性質」(2) 10月12日

5つの水溶液を調べた結果がでました!
画像1
画像2
画像3

6年 理科「水溶液の性質」(1) 10月12日

水溶液の学習では,リトマス試験紙を使って,色の変化からその性質を調べました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数「比例」 10月9日

算数の学習は「比例」に入りました。比をもとにして,部分の値を求める問題を解いています。

画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ 10月9日

今朝は,絵本を二冊読んでいただきました。
みんな静かに聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽「風を切って」 10月9日

画像1
合奏曲のリコーダーパートを練習しています。

6年 昼休みの様子  10月8日

画像1
今日は,雨。お昼休みは,みんなそれぞれ教室で楽しんでいますね。
画像2

6年 図工「お話の絵」 10月8日

お話の絵が仕上がりました。
教室や廊下の掲示板に展示しています。
参観日にはゆっくりとご覧ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp