京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:68
総数:332892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 図工「お話の絵」 10月8日

お話の絵が仕上がりました。
教室や廊下の掲示板に展示しています。
参観日にはゆっくりとご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年 英語「私はだあれ?」クイズ大会 10月8日

英語の自己紹介文を4つずつ発表したあと,一文を聞いて,誰のことかを当てるクイズ大会をしました。
画像1
画像2

6年 道徳「母の仕事」 10月8日

働くことが,社会の役に立つことにつながる。母の仕事に対する思いを少しづつ理解していこうとする主人公の気持ちを考えました。
画像1
画像2

6年 体育「ハードル走」 10月7日

今日も,朝からハードル走をがんばりました。
みんな,最初のころに比べたら,リズムよくスイスイ跳べるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習の時間 10月6日

グループでパワーポイントを使って,修学旅行の報告をプレゼンします。
少しずつ出来上がってきました。発表会が楽しみです。
画像1
画像2

6年 道徳「みんな同じ人間なのだ」 10月6日

ガンジーの生き方を通して,困難にあってもくじけず,勇気をもって行動することの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「水溶液の性質」(2) 10月6日

いきなり匂いを嗅いではいけませんね。
手で,仰いでから鼻を近づけます。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「水溶液の性質」(1) 10月6日

今日は,いろいろな水溶液の見分け方を学習しました。保護メガネをつけて,慎重に調べます。
画像1
画像2
画像3

6年 久しぶりのドッジボール 10月2日

今日から,ボール遊びが解禁となり,みんな運動場で楽しくドッジボールをしていました。少しずつこれまでの学校生活に戻ってきたような気がします。でも,ボール遊びの前後には手洗いをしっかりしようね!
画像1
画像2
画像3

6年 図工「お話の絵」 10月2日

みんな楽しみながらも,工夫を凝らしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp