京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:52
総数:331435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年  うれしい再開と再会  6月1日

学校が再開され,久しぶりに6年生全員が登校しました。
まず,体育館で校長先生から,「これからの学校生活がどう変わっていくのか」「どんなことに気を付けていけばいいのか」などを,聞きました。その後,担任の先生から今週の予定やお家での過ごし方を聞いて下校しました。
みんな久しぶりの再会にとてもうれしそうでした。
明日からは,「新しい学校生活スタイル」に則っての生活が始まります。
画像1
画像2
画像3

6年 花壇の様子「植物クイズ」(5) 5月28日

この植物は,みなさんも随分前に育てたことがありますよ。
さて,何かな?
画像1

6年 花壇の様子「植物クイズ」(4) 5月28日

画像1
この植物は何でしょう?
昨年,学習しましたよ。

6年 花壇の様子「植物クイズ」(3) 5月28日

画像1
この植物はとても大きく生長します。夏が似合う花です。何か分かるかな?

6年 花壇の様子「植物クイズ」(2) 5月28日

では,この植物はなあに?
おいしい夏野菜です。
画像1

6年 花壇の様子 「植物クイズ」(1) 5月28日

画像1
画像2
6年生の花壇には,こんな植物が育ってきましたよ。季節は,冬から春,そして夏になろうとしています。
明日,元気に登校してきてくださいね。

さて,この写真の植物はいったい何でしょう?

6年生のみなさんへ

長い休みが続いています。6年生のみなさん元気ですか?

新しい学年になり,胸膨らませ迎えた4月は,わずか2日間でした。もうすぐ5月も終わります。そして,いよいよ6月から授業が再開されます。早くみなさんと以前のような楽しい時間を過ごしたいと思っています。

さて,今週金曜日(29日)に2回目の「学習相談日」があります。前回のように,少人数に分かれての時間になります。
持ち物・・・健康観察表(検温してくる)
      国語と算数の教科書・課題・筆記用具
      清潔なハンカチ
※必ずマスクをしてきましょう。

元気にきてください。     6年担任より

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp