京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:76
総数:332376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年  久しぶりの体育は・・・ 6月10日11日

体育館で久しぶりに体育をしました。
友達とは距離をとって,ストレッチングの後縄跳びをしました。

画像1
画像2
画像3

6年 久しぶりの給食(2) 6月8日

1組と2組の教室に10人ずつ分かれて食べました。おかずもボリュームあって,とてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 久しぶりの給食(1) 6月8日

今日から給食が始まりました。みんな楽しみに待っていましたね。
静かに前を向いて,黙々と食べています。
画像1
画像2

6年 久しぶりに教室で勉強しました 6月2日

隔日登校初日,今日は6年1組の半数の子供たちがやって来ました。2つの教室には,それぞれ10人ずつ入り,国語や算数の勉強をしました。40人近くいた以前の教室と違い,10人の教室はとても静かで,落ち着くもののさみしくもあり・・・という感じでした。でも,子供たちはみんな嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年  植物クイズはできたかな?(解答編) 6月1日

植物クイズを5つ出しました。何の植物か分かりましたか?
では,答えを発表します。

(1)ホウセンカ
(2)オクラ
(3)ヒマワリ
(4)インゲンマメ
(5)アサガオ

でした。いくつできましたか?

6年  うれしい再開と再会  6月1日

学校が再開され,久しぶりに6年生全員が登校しました。
まず,体育館で校長先生から,「これからの学校生活がどう変わっていくのか」「どんなことに気を付けていけばいいのか」などを,聞きました。その後,担任の先生から今週の予定やお家での過ごし方を聞いて下校しました。
みんな久しぶりの再会にとてもうれしそうでした。
明日からは,「新しい学校生活スタイル」に則っての生活が始まります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp