京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:57
総数:332248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6月の出来事3 6年

 プール学習ができるようにするために、一生懸命にプール清掃をしました。
画像1
画像2

6月の出来事2 6年

 自転車大会に参加しました。入賞とはいきませんでいたが、精一杯子どもたちは頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6月の出来事 6年

画像1
画像2
 自転車大会の前日に,「妹尾和夫のパラダイスKYOTO」というラジオに出演しました。

体育 6年

 7日(水)の6時間目に体育をしました。外でハードル走の予定だったのですが,雨ということもあり体育館で活動しました。まずはじめは体をほぐすという意味で,男女対抗フラフープくぐり。お互い知恵を絞って作戦を立てます。結果女子の勝利でしたが,男子は異様に盛り上がっていました。
 体ほぐしの後は,時間もあったのでドッジボール。一生懸命によける子どもや,良く狙いあてる子どももいて,とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

休み時間 6年

 7日(水)はあいにくの雨。そこで遊び係さんが椅子取りゲームを企画してくれました。遊び係さんを中心に音楽をならし楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

5月31日(水)ごみゼロの取組

画像1
画像2
 2時間目に各学年がそれぞれの場所に分かれてゴミ拾いをしました。
6年生は五条通の南側(大宮通〜七本松通)を担当しました。暑い日でしたが,みんなで一生懸命活動しました。

修学旅行6年 事故渋滞 5月19日

 中国自動車道の宝塚手前で事故渋滞に巻き込まれました。17:05頃宝塚トンネルをすぎましたが,学校到着が6時ごろになりそうです。ご迷惑をおかけします。

修学旅行6年 淡路サービスエリア 5月19日

 淡路サービスエリアでトイレ休憩です。ここを出発したら学校まで直行です。5時ごろ到着予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6年 帰りのバス 5月19日

 楽しかった修学旅行は,もう帰途の旅についています。元気な子も白河夜船の子もいます。
画像1
画像2

修学旅行6年 淡路島牧場2 5月19日

 バター作りです。こちらは,和気あいあいやりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 冬季休業終了
1/9 集い 給食再開
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp