京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:52
総数:331462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

修学旅行6年 昼食 5月18日

 北淡震災記念公園にある食堂で昼食です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6年 北淡震災記念館2 5月18日

 地震体験もしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6年 北淡震災記念館1 5月18日

 北淡震災記念館で,阪神淡路大震災の大地震について学習します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6年 明石海峡大橋 5月18日

 明石海峡大橋の淡路SAでトイレ休憩です。暑くもなく寒くもなく,心地よい風が感じられ,気分は最高です。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6年 バスの中 5月18日

 バスの中は,楽しさいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発 5月18日

 すばらしい天気の中,6年生の児童たちは元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行に向けて

 15日(月)に修学旅行についての話し合いを行いました。しおりも出来上がり、めあてを読んだり,活動の見通しを持ったりしました。また、思い出に残る修学旅行にするために個人のめあてや班のめあても考えました。
画像1
画像2
画像3

走り高跳び 6年

 6年は現在,体育で走り高跳びの学習をしています。踏み切るまでの助走を決めて,リズミカルに高く跳ぼうとしています。それぞれが自分の目標をもって頑張る姿が見られました。
画像1
画像2

修学旅行に向けて 6年

 10日(水)に修学旅行に向けてのグループ発表や,役割決めなどをしました。2日間という短い期間ですが,共に過ごすグループのメンバーとなります。一人一人を大切にし,互いに協力し合いながら過ごしてほしいと思います。
 また,グループは発表の後は,班長やレクなどの役割も決めました。1組はそれぞれが立ちながら決めているのに対し,2組は座りながら決めるという,何とも不思議な光景の中,一生懸命に決めていました。
画像1
画像2

みんな遊び 6年

 10日(水)にみんな遊びをしました。今日の遊びは「ドッジボール」。とても賑やかな様子で活動していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜学習10:00〜11:00
11/28 なかよし集会
11/29 スチューデントシティ5年
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp