京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:80
総数:332658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

学習発表会の練習 6年生 11月2日

画像1
画像2
 学習発表会の練習が進んでいます。昨日から体育館で立ち位置を確認し,歌の練習をしました。広い体育館での練習は音楽室とは全く違います。体育館でもしっかり聞こえる歌声をめざし,頑張っています。

書写 6年生 11月2日

画像1
画像2
画像3
 今日の書写の時間は,「自分の思いを漢字一字で表そう」というめあてで,それぞれが思いを込めた字を書いていました。なぜ,その漢字にしたのかという理由を書いた用紙を見ていると,どの子も思いが詰まっており,素敵な字になっていました。

バスケットボール部部活動 6年生 11月2日

画像1
画像2
画像3
 今日のバスケットボール部の部活動では,卒業生の中学生が教えに来てくれました。一緒に試合に入り,プレーしていたのですが,その姿を見て子どもたちは「動きが違うな」と感心していました。6年生たちも先輩の姿を見て,良い部分をどんどん真似していってほしいなと思います。

理科「水溶液の性質」 6年生 10月26日

画像1
画像2
画像3
 今日はリトマス紙を使い,液体の性質を調べました。色が何色に変化するのか食い入るように見ていました。安全ゴーグル着用のもと,安全面に気を付けながら液体の性質調べに取り組みました。

お茶・お花部の生け花 その2  6年生 10月26日

画像1
画像2
画像3
 いろどりがきれいですね。

お茶・お花部の生け花 6年生 10月26日

画像1
画像2
画像3
 だんだんと秋も深まり,朝晩は冷え込むようになりました。紅葉ももうすぐ始まりそうです。今日のお茶・お花部では,ハロウィンも近いので,カボチャを添えて玄関に飾られています。季節を感じるものが身近にあるといいですね。

陸上記録会・持久走記録会 6年生 10月23日

画像1
画像2
画像3
 今日は陸上記録会と持久走記録会が西京極競技場と補助競技場で行われました。それぞれの自己ベスト更新を目指し,種目に出場いました。今回で学んだ諦めず,力を出しきることを大文字駅伝の予選会でも発揮してほしいと思います。

6年生 学習発表下院向けた練習 10月24日

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けた練習に取り組んでいます。それぞれのパートに分かれ,楽器練習をしています。全員で合わせることはまだまだ難しいですが,少しずつ形になり始めています。

放課後の走り練習 6年生 10月21日

画像1
画像2
画像3
 大文字駅伝の予選会まで残すところ3週間程度となってきました。1人1人が1秒でも早くたすきを渡すことを大切に,残りの期間の練習を頑張っています。応援の方,よろしくお願いします。

全市相撲大会 10月16日 6年生

画像1
画像2
画像3
 今日は池田小学校で全市の相撲大会がありました。200人を超える小学生が土俵上でぶつかり合い,頑張っていました。光徳小学校からは4年生、5年生,6年生からそれぞれ1名ずつ出場し,個人戦,団体戦に出ました。惜しくも入賞までとはいきませんでしたが,3人のがんばりが光る試合が見られ,良い1日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 町別児童会・集団下校
12/19 個人懇談会
12/20 児童集会7 個人懇談会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp