京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:68
総数:332913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

図工の鑑賞会 6年生 7月22日

画像1
画像2
画像3
 今日は「クランクのカム」の作品鑑賞会をしました。それぞれがんばったところや難しかったところなどを作品カードに書きました。友だち同士,作品の良かったところを伝え合う時間があり,自然と子どもたちの顔がほころんでいました。

7月22日 6年理科 植物の成長と水のかかわり

画像1
ホウセンカが根から取り入れた水はどのようなところを通るのか,また,水を出す葉の部分はどんな構造になっているのか。この疑問を顕微鏡が解決してくれました。画像をみんなで見られるこのデジタル顕微鏡は,より実験が効率よくなりました。

7月20日 理科の実験 6年生

画像1
画像2
画像3
 今日は葉っぱの表面を削り,顕微鏡で葉の気孔を探しました。顕微鏡の微調整が難しく,なかなか見つからない子もいましたが,中にはくっきりはっきりとらえることが出来た子もいました。

7月15日 6年理科 植物の水の通り道

画像1
ホウセンカの花を使って,切り花着色剤で水の通り道を染めた色々な部分を顕微鏡で観察しました。このように水の通り道があることを知り,植物のしくみについてより興味を深めました。

6年生 学年交流会 7月11日

画像1
画像2
画像3
 お忙しい中,たくさんの保護者の方が足を運んでくださいました。ありがとうございました。

6年生 学年交流会 7月11日

画像1
画像2
画像3
 今日は学年交流会がありました。修学旅行の思い出を写真で振り返ったり,保護者の方も交えて,ジェスチャーゲームをしたり,楽しい一時間を過ごしました。言葉を使わないジェスチャーゲームを通して,相手の思いを読みとる大切さを学べたかなと思います。
 そして,忙しい中,時間を割いて来てくださった保護者の方や,準備をしてくださった学級委員の方への感謝の気持ちも大切にしてほしいなと思います。

6年生 淡路人形座 その2 7月7日

画像1
画像2
画像3
 今回の体験を通して,日本に残る様々な伝統芸能に興味をもってくれたらなと思います。また,社会科の歴史の学習でも人形浄瑠璃を取り扱うので,合わせて興味をもってほしいですね。

6年生 淡路人形座 7月7日

画像1
画像2
画像3
 今日は芸術鑑賞で淡路人形座の方が来られました。6年生の半数は太夫(語り)や人形遣いとして,演目の中で人形座の演者さんと共に共演しました。この日に向けて事前練習などを行っていました。公演では少し緊張した面持ちでしたが,しっかりやり切ることが出来ていました。

7月8日 6年理科 体のつくりとはたらき

画像1
血液じゅんかんの学習で,自分の心臓が拍動するときの音を聴きました。子どもたちは,この血液の流れから自分の生命を維持する営みを感じていました。

6年1組 出前板さん教室 その3 7月5日

画像1
画像2
画像3
 一人一人自分の仕事を一生懸命こなしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/16 持久走・陸上記録会
10/17 後期始業式 もみじ読書週間(〜10/21)
10/18 児童集会5 クラフ゛
10/19 秋の遠足1.2年 ジュニア京都検定5・6年
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp