京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:37
総数:331830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 光徳マラソン 3月3日

画像1
画像2
画像3
今日,光徳マラソンをしました。
5年生は,光徳公園を4周しました。

一生懸命走っていました。

5年 国語 2月15日

画像1
画像2
「提案しよう,言葉とわたしたち」で言葉に関する提案をしています。
それぞれ言葉に関する課題を考え,本を読んで調べました。


そして今日は数人発表をしました。

5年 体育 2月15日

画像1
画像2
体育では,跳び箱を頑張っています。
できる技が増えてきて,どんどんできそうな技に挑戦しています。

5年 外国語 2月5日

画像1
画像2
画像3
今日は,アルファベットの復習をしました。
大文字,小文字を書いた後,それを使ってビンゴをしました。
楽しく活動できました。

5年 音楽 1月26日

さくらさくらを演奏した後に,
2小節分,音を考えて演奏しました。

みんなが考えた音がつながって,素敵な演奏になっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽 1月26日

画像1
画像2
画像3
今日は中川先生に来ていただき,
お琴の学習をしました。

始める前はできるか不安な様子でしたが,
やってみると楽しんで取り組んでいました。

5年 避難訓練 1月20日

画像1
画像2
今日は避難訓練をしました。

26年前の1月17日に阪神淡路大震災がありました。
いつどんな災害が起こるかわかりません。
もし,起こったときどう行動するかや,
普段から災害について考えることが大切です。

みんな真剣に取り組んでいました。

5年 総合 1月19日

画像1
画像2
画像3
そして,みんなが育てた大根を調理していただきました。

盛り付けも,合わせる具材も教えていただき,
光徳大根がこんな素敵な料理に変わって感動していました。

大根だけでなく,他の野菜も味わい,
おいしくいただきました。
ありがとうございました。

5年 総合 1月19日

画像1
画像2
画像3
今日は,「井政」さんより,井上さんに来ていただき
京料理のことを教えていただきました。

まずは,出汁です。
2つの出汁を用意していただき,味の違いを感じました。

5年 音楽 1月19日

画像1
来週の,お琴の学習に向けて
紙でお琴を演奏する準備をしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp