京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:69
総数:332996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 算数 1月14日

画像1
画像2
算数でグラフの読み取りをしました。
グラフから読み取れることで,これは「正しい」か「正しくない」か
そう考えた理由も含めて考えました。

5年 算数 1月13日

画像1
算数の「円と正多角形」の学習で
プログラミングをしました。
多角形がかけたかな?

5年 身体計測 1月13日

2021年初めての身体計測をしました。
マスクの付け方など,もう一度確認していこう。
画像1
画像2

5年 国語 1月18日

画像1
画像2
画像3
国語では,伝わる表現を選ぶ学習をしました。

校外学習で,昆虫採集をするときの持ち物を1年生に伝えるとしたら,
どんな言葉だとうまく伝わるか考えました。

昆虫採集は「虫取り」に,適切なは「ぴったりな」など
言葉を直しました。

5年 音楽 1月12日

音楽では,お琴の学習に向けて,
指の番号の学習をしました。

実際に弾くことができるときが楽しみですね。
画像1
画像2

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
画像2
画像3
それぞれがたくさんいい考えを出し合いました。
グループで考えるということにも
また挑戦していきましょう!

ありがとうございました。

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
画像2
画像3
みんなの発表にも興味をもって聞いていました。
自分たちでは考えなかったようなアイデアがたくさんあったようです。

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
画像2
画像3
グループで発表しました。
自分たちが考えた良さを頑張って伝えました。

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
画像2
画像3
友達の意見に対して
「あ〜,それいいね!」
「どんないいポイントがあるの?」
など議論しながら一つの商品を考えました。

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
画像2
画像3
その後,グループに分かれて,
楽しく運動が続けられるような商品を考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp