京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:35
総数:333108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 9月30日 体育

体育では,ベースボールの学習を始めました。
今日は少しやってみながら,ルールを確認しました。
画像1

5年 9月29日 国語

画像1
画像2
グラフや表を用いて書こうの学習では,資料から読み取れることを考えています。
班のみんなに,自分が選んだ資料を見せながら,書かれている内容について話しました。

5年 9月29日 外国語

外国語では,世界の国々の言い方を学習をしています。
たくさんの国の中で行ってみたい国はあるかな?
画像1
画像2
画像3

大根の芽が出ました!

画像1
画像2
金曜日に大根の種をまきました。昨日が代休だったので,今日,土袋の様子を見に行った子どもたちが「先生,芽が出てるよ!」と嬉しそうに報告に来てくれました。

5年 9月26日 運動会4

今日は,最後の片づけまでよく頑張りました。
頑張ったパワーをこれからも生かしてほしいです。

今日はゆっくり休んでね。
画像1
画像2
画像3

5年 9月26日 運動会3

選択種目の綱引きでは,
掛け声をなかなか出せない中,息を合わせました。
6年生とも協力できました。
画像1
画像2

5年 9月26日 運動会2

画像1
画像2
画像3
まずは100m走です。
走る前からすごく緊張が伝わっていました。

本番は一生懸命走りました。
最後まで走り切る姿はさすが高学年でした。

5年 9月25日 運動会1

画像1
今日は,運動会でした。

5年生は午後からの部に参加しました。
まずは応援合戦です。
画像2

5年 9月24日 総合

画像1
画像2
画像3
今日は
下京区にある「井政」さんより,井上さんにゲストティーチャーとして来ていただきました。

お仕事のこと,うれしかったこと,大変だったこと
たくさん教えていただきました。

コロナ禍で大変な中お越しいただき対面にてお話ししていただきました。
大変勉強になりました。

これからの学習に活かしていきます。
ありがとうございました。




5年 国語 9月23日

国語では「固有種が教えてくれること」の学習をしています。

文章を読んで,考えたことを班で伝え合いました。
そして,話す中で出た疑問についてもみんなで考えました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp