京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:60
総数:332507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 書写 6月15日

5年生になって初めて毛筆活動をしました。


中と外の部分の組み立てに気をつけて書きました。
お手本をしっかり見て書く姿勢がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 給食 6月12日

画像1
全員がそろっての生活がスタートしています。

給食では,前を向いて食べることで,
より一つ一つの食材を味わいながら食べています。

5年 家庭科 6月11日

画像1
画像2
家庭科では,家庭科室の探検をしました。
たくさんの用具があることに驚いていました。

次に使えるときが楽しみですね!

5年 理科 6月10日

今日から5年生も理科の学習が始まりました。
一人一人が予想を立てて,考えています。

明日はBグループの皆さんの登校です。
元気に登校してくれるのを待っています!

画像1
画像2

5年 算数 6月9日

体積の学習で,体積の求め方を考えました。
1㎤の積み木を16個使って,色々な形を作りました。
それぞれ形は違いますが,体積はどうでしょうか?
画像1画像2

5年生  6月5日  図工 心のもよう

画像1画像2画像3
学校が再開してから1週間経ちました。

分散登校ではありますが,一緒に過ごすメンバー同士,笑顔で過ごしています。

昨日,今日は図工の時間に絵の具を使って,思い思いの模様を描きました。筆の運びや,濃淡を生かした作品になりました。来週は,台紙を作って仕上げます。

みなさん,月曜日からも元気に来てください。

5年生 裁縫道具について

裁縫道具について,6月2日以降にプリントを配布します。
詳細は,配布されるプリントでご確認をお願いします。

販売の見本を写真で掲載します。ご参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

5年生 再スタート!

画像1
画像2
画像3
学校が再開しました。みんなの元気な姿が見られ,安心しました。

体育館で校長先生のお話を聞いた後,多目的室で学年開きを行いました。

5年生の学年目標は 協力 です。今,自分が何をすべきかを考えて,行動できる一人ひとりになっていきましょうね。

これから,少しずつ学校生活に慣れていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp