京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:57
総数:332921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 体育 6月23日

画像1
50m走のタイムを計りました。
長い休みがありましたが,一生懸命走ることができました。
頑張った分,今日はゆっくり休んでくださいね!

5年 外国語 6月23日

今日はマキ先生と一緒に英語の学習をしました。

今日から新しい単元の学習です。誕生日を尋ねたり,ほしいものを尋ねたりできるようにしていこう!
画像1
画像2

5年 総合 6月19日

画像1
画像2
総合では,受け継がれてきた京の祭について学習を始めています。
まずはどんな祭があるか本を見て,調べました。

5年 身体計測 6月17日

画像1
5年生になって,身体計測をしました。

また,柴垣先生から熱中症対策のお話もありました。
外に出るときにはしっかり帽子をかぶって,体温が上がるのを防いでいこう!

5年 図工 6月18日

立ち上がれ!ワイヤーアートの学習を始めています。
今日はペンチを使って,針金を立ち上がらせてみました。

次第にペンチの使い方にも慣れていった様子でした。
画像1
画像2

5年 音楽 6月16日

画像1
画像2
画像3
今日から5年生も音楽が始まりました。
今年は小川先生にお世話になります。

初めての授業は「こいのぼり」の歌詞やリズムについて学習しました。
絵や言葉で表すことで,意味がより分かりましたね。

5年 書写 6月15日

5年生になって初めて毛筆活動をしました。


中と外の部分の組み立てに気をつけて書きました。
お手本をしっかり見て書く姿勢がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 給食 6月12日

画像1
全員がそろっての生活がスタートしています。

給食では,前を向いて食べることで,
より一つ一つの食材を味わいながら食べています。

5年 家庭科 6月11日

画像1
画像2
家庭科では,家庭科室の探検をしました。
たくさんの用具があることに驚いていました。

次に使えるときが楽しみですね!

5年 理科 6月10日

今日から5年生も理科の学習が始まりました。
一人一人が予想を立てて,考えています。

明日はBグループの皆さんの登校です。
元気に登校してくれるのを待っています!

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp