京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:80
総数:332678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年生  6月5日  図工 心のもよう

画像1画像2画像3
学校が再開してから1週間経ちました。

分散登校ではありますが,一緒に過ごすメンバー同士,笑顔で過ごしています。

昨日,今日は図工の時間に絵の具を使って,思い思いの模様を描きました。筆の運びや,濃淡を生かした作品になりました。来週は,台紙を作って仕上げます。

みなさん,月曜日からも元気に来てください。

5年生 裁縫道具について

裁縫道具について,6月2日以降にプリントを配布します。
詳細は,配布されるプリントでご確認をお願いします。

販売の見本を写真で掲載します。ご参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

5年生 再スタート!

画像1
画像2
画像3
学校が再開しました。みんなの元気な姿が見られ,安心しました。

体育館で校長先生のお話を聞いた後,多目的室で学年開きを行いました。

5年生の学年目標は 協力 です。今,自分が何をすべきかを考えて,行動できる一人ひとりになっていきましょうね。

これから,少しずつ学校生活に慣れていきましょう。

5年 国語クイズ答え

5年生の皆さん,元気にすごしていますか?

以前の漢字クイズは答えられたでしょうか。今日はその答え合わせです。

 山
 門
 手

です。合っていましたか?
他にも色々な成り立ちによって,漢字ができています。
教科書を参考に自分で探してみるのもいいですね。

5年 国語クイズ

みなさん,課題学習は進んでいますか?
以前プリントで配った中からクイズを出します。

漢字の成り立ちには,大きく分けて4つのものがあります。
そのうちの一つに「象形文字」があります。
象形文字とは,目に見える物の形を,具体的にえがいたものをいいます。

では,次の3つはどんな漢字になるでしょうか。
教科書34,35ページも一緒に見てみましょう。

画像1画像2

5年生のみなさんへ

画像1画像2
今日は,夏が一気にやって来たようなお天気になりました。1日の最高気温が25度以上の日は,夏日。30度以上の日を真夏日といいます。

午後1時30分 学校の温度計は28度をさしています。今日は,夏日か真夏日 どちらになるのでしょう。

このようなお天気になると,暑さにも気をつけてお家でも過ごしてくださいね。

これまでの他学年の記事でも紹介されていますが,学年ポストができました。さっそく,届けてくれた人もいます。先生たちも,久しぶりの丸付けに,わくわくしてしまいました。みんなの頑張りを感じます。

できたプリントなどから提出できる人は提出してください。少しずつで構いません。
待っています。


5年生のみなさんへ

画像1
5年生のみなさん,お元気ですか?
休校の期間もかなり長くなってきて,疲れが出てきているかもしれませんが,体調に気を付けて,これからも過ごしてくださいね。

2回目の課題やお便りの配布を始めています。1日の予定を立てて,上手に時間を使ってください。

さて,みなさんに音読で読んでもらっている,枕草子は清少納言(せいしょうなごん)という人が心に感じたことを書いた作品です。春は どんな時が良い と書いていますか。
教科書36ページを見てみてくださいね。

5年生のみなさん・保護者のみなさま

みなさん元気に過ごしていますか?

先日,皆さんに封筒を届けました。ポストに届きましたか?
中には家庭学習の課題などが入っています。また,パワーアップ体操なども入っていますので,お家で挑戦してみてください。

そして明日16日に予定されていた登校日が無くなりました。
そのことに伴い,提出していただく予定だった提出書類などは,学校のポストに入れていただくか,職員室まで届けていただきますようによろしくお願いします。

今後も,お知らせがあればお伝えしますので,学校のホームページやメール等をご確認ください。よろしくお願いいたします。


画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp