京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:43
総数:331882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 体育「4分間走」  2月19日

寒い季節ですが,みんな元気に校庭を走っています。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「ものの溶け方」 2月18日

画像1
画像2
ものが溶けた水をろ過してろ液を抽出しました。

5年 道徳研究発表会(2) 2月14日

きまりとマナーについて考えました。また,周りの人への迷惑についても考えました。
画像1
画像2
画像3

5年  道徳研究発表会(1) 2月14日

多くの先生が参観しています。少し緊張気味な子供たちです。
画像1
画像2
画像3

5年  図工「電動のこぎりを使って」 2月12日

電動のこぎりで板を上手にカットできるようになりました。板をやすりにかけて,絵の具で色を塗っていきます。みんな丁寧に塗っていますね。
画像1
画像2
画像3

5年  道徳の時間 2月5日と7日

画像1
画像2
道徳の時間です。
伝統や文化を大切にしていく心,困難に負けず努力を惜しまないことの大切さを学びました。

5年 マラソン大会(5) 1月30日

ゴールまで,あと少し!
画像1
画像2
画像3

5年 マラソン大会(4) 1月30日

しんどいけど・・・・・がんばってます。
男子に続き,女子もスタートしました。
画像1
画像2
画像3

5年 マラソン大会(3) 1月30日

始まりました。ペース配分を気にしながら,上手に走れるかな?
画像1
画像2
画像3

5年 マラソン大会(2) 1月30日

スタートラインに並びました。「あ〜,ドキドキする〜。」と,いう顔で。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp