京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:57
総数:332935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 総合「大根を育てよう」(3) 10月10日

その後は,水やりをして白い布で覆っておきました。(蝶から守るため)
画像1
画像2
画像3

5年  総合「大根を育てよう」(2) 10月10日

大根の間引きの仕方も分かってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「大根を育てよう」(1) 10月10日

今日は,先日種まきをした大根の間引きをしました。元気な3つの株だけを残して,他は抜いていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 お話の絵(2) 10月9日

ローラーを使って背景も工夫しています。
画像1
画像2

5年 お話の絵(1) 10月9日

お話の絵「いえでででんしゃはこしょうちゅ?」が出来上がりました。電車に乗って宇宙をさまよう様子を描いてみました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会「これからの食料生産」 10月9日

今後の食料問題について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育「鉄棒の練習」(2) 10月9日

鉄棒の上でくるくると上手に回転する子もいますね。上がり方や下り方も工夫しています。
画像1
画像2
画像3

5年  体育「鉄棒の練習」(1) 10月9日

真っ青な気持ちの良い晴天です。今日から鉄棒をしています。逆上がりの練習を中心に頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年  道徳「たのむよ班長」 10月9日

今日は,よりよい集団生活を送るためにどのように考えていけばよいか話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語「漢字クイズを作ろう」  10月9日

国語の漢字の読み方と使い方の学習で,班で漢字の熟語を作り,クイズにしてみました。真ん中の□の中に入る漢字を当てっこしました。各グループが作った問題を紹介します。なかなか上手く考えましたね〜。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp