京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:33
総数:332696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

バレーボール全市交流会 5年生 10月27日

画像1
画像2
画像3
 結果は,Aチーム,Bチームともに1勝1敗でした。どちらも1勝できたことはよかったです。今回の大会で自分たちの良さと課題が見えたと思います。今後の練習に行かせていけたらと思います。

バレーボール全市交流会 5年生 10月27日

画像1
画像2
画像3
 今日は朱雀第八小学校でバレーボール全市交流会がありました。今年度,初めての大会ということで,試合が始まるまで少し緊張した面持ちでした。

体育のベースボール 5年生 10月24日

画像1
画像2
 また,ゲーム中も相手の守備位置も見て打つ方向を考えたり,相手のバッターを見て守備位置を考えたりする姿がありました。決勝戦と3位決定戦は来週です。みんなファイト―!

体育のベースボール 5年生 10月24日

画像1
画像2
 体育のベースボールでは5−1カップを開催しました。赤,青,黄,緑の4チームでトーナメントをしています。チームの練習時間には,ゲームでの守備を意識してフライボールを捕る練習をする姿が見られました。

学習発表会の練習 5年生 10月26日

画像1
画像2
 今週から学習発表会の練習が始まりました。合唱とリコーダーの練習が中心でした。

大根の様子 5年生 10月26日

画像1
画像2
 大根の葉も大きくなっています。ちらっと土の中からは見覚えのある白い部分が出ていました。

人参の様子 5年生 10月26日

画像1
画像2
 どんどん,葉が大きくなっています。土の中はいったいどうなっているのでしょう。し

今日の給食 5年生 10月18日

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は1年に1度しか出ない肉みそ納豆の日でした。子どもたちは手巻き寿司にして肉みそ納豆を食べていました。納豆の風味が苦手な人もいましたが,多くの人はおいしそうに食べていました。

保健委員会のオリエンテーリング 5年生 10月18日

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに保健委員会主催のオリエンテーリングがありました。保健に関わるクイズラリーでした。みんなで楽しくクイズを捜し,問題を解いていました。

学習発表会に向けて 5年生 10月17日

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けて少しずつ動き出しています。今日は当日の立ち位置の確認をしました。ひな壇の準備をしました。そのときに子どもたちがひな壇の移動を快く引き受け,手伝う姿勢がありました。5年生の素敵な姿がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 みさきの家4年1日目 相撲・バレー全市
10/28 みさきの家4年2日目 小補秋季野外活動
10/29 みさきの家4年3日目
10/30 代休日4年
10/31 代休日4年 秋の社会見学1・2年予備日

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp