京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:70
総数:331534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

休み時間のようす 5年生 6月15日

画像1
画像2
 休み時間の子どもたちの様子をのぞいてみると,委員会活動で頑張っている姿が見られました。飼育委員会の人たちはうさぎのお部屋のそうじをしていました。なかなか大変な作業ですが一生懸命取り組んでいました。図書委員会の人は図書の本の貸し出し作業をしていました。

1日参観 全国歯磨き大会 5年生 6月12日

画像1
画像2
画像3
 今回は歯ブラシの使い方だけでなく,デンタルフロスの使い方も学びました。5年生の子どもたちの3分の1程度が歯肉炎と言われています。ご家庭でも子どもたちの歯の状態を確認していただけたらと思います。

1日参観 全国歯磨き大会 5年生 6月12日

画像1
画像2
画像3
 今日は全国歯磨き大会がありました。DVDを見ながら歯磨きの大切さについて,自分の歯を見ながら考えました。

1日参観 避難訓練 5年生 6月12日

画像1
画像2
 2時間目は避難訓練でした。避難訓練後,子どもたちの声から「喋りながら移動してしまっていた。」などの感想がありました。避難訓練への慣れからか少し緊張感に欠けていたように感じました。避難訓練の大切さを子どもたちと改めて考えました。

1日参観 なかよしタイム 5年生 6月12日

 今日は1日参観でした。1時間目はなかよしタイムでした。「自分のよさを生かす」というテーマを基に子どもたちは考えました。「自分の短所も努力の仕方で長所に変わることがわかった。」といった感想がありました。
画像1

花背山の家説明会の準備 5年生 6月7日

画像1
画像2
 今日は花背山の家の説明会がありました。説明会で使うイスの準備を全体に呼びかけたところ,10人近くの人が手伝いに来てくれました。たくさんのお手伝いがあったので,あっという間に準備が終わりました。準備のお手伝いありがとう!

誕生日ウィーク 5年生 6月6日

 今週,誕生日を迎える人が3人もいました。みんなで誕生日を祝って牛乳で乾杯!
ほっこりとした給食時間でした。
画像1

6月の集い 5年生 6月5日

画像1
画像2
画像3
 今日は6月の集いがありました。ピシッと並ぶ姿が素敵でした。高学年として良いお手本になっていました。

5年生 鉄棒 5月31日

画像1
画像2
 体育では鉄棒をしています。なかなか上手くできずにめげそうになりながらもがんばっています。校庭の隅では紫陽花がきれいに咲いていました。

雨の日の休み時間 5年生 6月1日

画像1
画像2
 先日の雨の日の休み時間。みんな遊びでハンカチ落としをしました。みんなで盛り上がった休み時間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/14 福神社祭礼
10/16 児童集会 クラブ もみじ読書週間(〜10/22)
10/17 科学C学習4年
10/19 ジュニア京都検定5・6年

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp