京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:37
総数:331849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

花背山の家説明会の準備 5年生 6月7日

画像1
画像2
 今日は花背山の家の説明会がありました。説明会で使うイスの準備を全体に呼びかけたところ,10人近くの人が手伝いに来てくれました。たくさんのお手伝いがあったので,あっという間に準備が終わりました。準備のお手伝いありがとう!

誕生日ウィーク 5年生 6月6日

 今週,誕生日を迎える人が3人もいました。みんなで誕生日を祝って牛乳で乾杯!
ほっこりとした給食時間でした。
画像1

6月の集い 5年生 6月5日

画像1
画像2
画像3
 今日は6月の集いがありました。ピシッと並ぶ姿が素敵でした。高学年として良いお手本になっていました。

5年生 鉄棒 5月31日

画像1
画像2
 体育では鉄棒をしています。なかなか上手くできずにめげそうになりながらもがんばっています。校庭の隅では紫陽花がきれいに咲いていました。

雨の日の休み時間 5年生 6月1日

画像1
画像2
 先日の雨の日の休み時間。みんな遊びでハンカチ落としをしました。みんなで盛り上がった休み時間でした。

ランチルームで給食 5年生 5月30日

画像1
画像2
 今日はランチルームで給食を食べました。いつもとは違い,学年での給食は賑やかなものとなりました。

日曜参観 5年生 5月28日

画像1
画像2
画像3
 日曜参観では引き渡し訓練も行いました。子どもたちも真剣に取り組むことができていました。たくさんの参観ありがとうございました。

ごみ0の日 5年生 5月30日

画像1
画像2
画像3
 今日はごみ0の日の取り組みがありました。五条通り沿いに落ちているゴミを拾いました。終えた後の感想に「たばこの吸い殻が多かった。」「見えないところにごみが捨ててあった。」といった感想が多かったです。子どもたち自身,今回の取り組みで感じることがあればいいなと思います。

日曜参観 5年生 5月28日

画像1
画像2
画像3
 今日は日曜参観がありました。多くの保護者の方の参観があり,子どもたちもウキウキしていたように感じます。理科ではメダカの観察や水の中の微生物,植物を顕微鏡で観察しました。

メダカの誕生 5年生 5月25日

画像1
画像2
 理科では「メダカの誕生」という単元をしています。卵の状態から観察をしていたものが孵化しました。子どもたちは小さなメダカの赤ちゃんを見て「かわいい!」「目が大きい!」等様々な感想を述べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 1日参観 避難訓練 なかよし集会 委員会
6/13 自転車安全教室4年
6/15 自転車安全教室予備4年 選書会
6/16 土曜学習10:00〜11:30
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp