京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:65
総数:332002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 しきつめもよう

画像1
算数の学習では「垂直・平行と四角形」の学習をしています。

今日は,いろいろな四角形をしきつめるチャレンジをしました。

辺の長さに注目してきれいにしきつめました!

4年 理科

画像1
星座早見の使い方を勉強しました。

子どもたちは興味津々で家に持ち帰っている子もいます。

晴れた日には夜空を見上げて星座を見つけてみてはいかがですか?

4年 社会見学 北部クリーンセンター

画像1画像2画像3
北部クリーンセンターです!

ごみ処理の様子を見てきました。

リデュース・リユース・リサイクル!

4年 社会見学 お弁当

画像1画像2画像3
続いてお昼です!

お弁当を用意していただきありがとうございました。

おいしそうに食べていましたよ。

4年 社会見学

画像1画像2
社会見学に行ってきました!

まずは蹴上浄水場です。

水道水ができるまでの様子を見てきました。

砂を使って水をきれいにするんだ!

4年 水泳学習

画像1
体育では,水泳の学習が始まっています。

自分の能力に合わせて,長く泳いだり,ビート板を使ったりして真剣に取り組んでいます!


4年 体の発育・発達

画像1
保健の学習では,「体の発育・発達」について学習をしています。

自分たちの成長をふり返って「成長したなぁ」としみじみと感じていました。

4年 理科

画像1
理科の学習では,星や月の学習をしています。

「夏の大三角」や天の川,星座早見の使い方などについて勉強しています。


4年 わあのなかま

画像1
わあの仲間の方々による読み聞かせがありました。

今日読んでいただいたのは,「世界で最後の花」という絵本です。

すてきな音楽とともにお話を聞き,子どもたちは楽しそうにしていました。

4年 ランチルームに行きました。

画像1
画像2
栄養教諭による食の学習をしたあと,ランチルームにいって給食を食べました。

ランチルームでの給食は楽しいようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和5年度 研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp