京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:69
総数:333049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 体育

画像1
画像2
体育の学習ではマット運動が始まりました。

前転,後転できますか?

これから自分のできる技に挑戦していきます。

4年 運動会に向けて・・・

画像1
画像2
運動会を土曜日に控えて最後の練習を行いました。

宇宙サイズの動きを目指して全力で踊りました。

見ているこちらは鳥肌が立ちすぎて鳥になるかと思いました。

その後,自分たちの動画をみて分析していました。

本番ぜひ楽しみにしていてください!

4年 国語

画像1
国語「クラスみんなで決めるには」の学習の様子です。

みんなで円の形になって,話し合いをしました。

4年 みんな遊び

画像1
みんな遊びでケイドロをしていました。

砂場がろうやです。

いつも休み時間は教室で過ごす子もみんな元気に体を動かしていました。

4年 理科

画像1
画像2
腕の骨と筋肉ってどうなっているのかな?

触ってみてもわからないや

かたい部分が骨で柔らかい部分が筋肉?



4年 休み時間

画像1
画像2
画像3
運動場で寝転がって砂まみれになる子たち。

最近のプチブームはバレーボールです。

4年 お笑いライブ

画像1
お笑い係がお笑いライブをしていました。

4年 総合

画像1
「地域の伝統にふれよう」の学習では,これから自分たちがしていくことを考えなおしました。

地域の伝統をつなぐために,本当に私たちができること,すべきことは何なのか。何のためにそれをするのか。それをするとどうなるのか。

深く考え,話し合うことができました。

4年 そろばん

画像1
算数では,そろばんの学習をしました。

初めて触ったという子がほとんどで,難しそうでした。


4年 総合の学習

画像1
27日(水)は伝統文化の学習のために,中堂寺六斎会会長の秋田さんに来ていただきました。

自分たちの質問にたくさん答えていただき嬉しそうな表情でした。

さて,次はどんなことしようかな・・・?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和5年度 研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp