京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:52
総数:331434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 6月23日 自転車安全教室4

 実技テストだけでなく,教室では学科テストも受けました。自転車の乗り方のルールや,標識の意味など,自転車に安全に乗るために必要な知識が身についているか確かめました。
 
 自転車安全教室で学んだことを活かして,普段から安全に自転車に乗るよう意識してほしいと思います。
画像1
画像2

4年 6月23日 自転車安全教室3

 1.5m間隔で置かれたピンの間をジグザグに走行したり,幅30cmの狭い通路を走行したりするコースはとてもむずかしく,苦戦している様子でした。
画像1
画像2
画像3

4年 6月23日 自転車安全教室2

画像1
画像2
画像3
 さあ,いよいよ実技テストです。各ポイントで保護者の方に見守っていただきながら,1人ずつ走行しました。

4年 6月23日 自転車安全教室1

 下京警察署の方に来ていただき,安全な自転車の乗り方について学習しました。
まずは見本走行をしていただき,発進の仕方や,車の横を通るときに気をつけること,信号のある交差点の進み方や見通しの悪い交差点の曲がり方などを確認しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp