京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:76
総数:332369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 理科「もののあたたまり方」  1月17日

理科室で、もののあたたまり方の実験をしました。鉄板は温めたところから全体に熱が広がっていくことが分かりました。水のあたたまり方とは少し違うんだね。
画像1
画像2
画像3

4年 朝の読み聞かせ  1月11日

3学期が始まって、初めての読み聞かせがありました。今日は「いじわるちゃん」と「ゆきがふる」を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年  英語「パフェを作ろう」 1月10日

外国語の授業で、お店屋さんへパフェの材料を買いに行く学習をしています。英語で、欲しい物を尋ねたり答えたりします。みんなで、オリジナルパフェを作りました。
画像1
画像2
画像3

4年  本を借りに行きました 12月19日

もうすぐ冬休み。休み中はゆっくり読書をしてほしいと思っています。
冬休みに読む本を借りに図書室へいきました。みんな希望の本が見つかったかな?
画像1
画像2

4年  体育「ポートボール」 12月14日

体育は室内でのマット運動を終え、運動場でポートボールを始めました。パス回しを素早くして、シュートを決める練習をしています。
画像1
画像2
画像3

4年  木版画政策  12月4日

4年生は、初めて木版画に取り組みます。初めて彫刻刀を使って版を彫っています。けがをしないよう気を付けて、慎重に彫ってますね。
画像1
画像2

4年 体育「マット運動」 11月29日

今、体育はマット運動をやっています。前転や後転、側転などの練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 11月20日

画像1
今日は、琵琶湖疏水記念館・南禅寺方面へ社会見学に行きました。帰りには、動物園でお弁当を食べて、スタンプラリーをしました。よいお天気に恵まれて気持ちの良い一日でした。
画像2

4年 中堂寺六斎の練習 11月9日

今日も中堂寺六斎の練習を頑張りました。打つ順も決まり、リズムをとってスムーズに交替できるように気を付けています。あと、一週間で仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 学年交流会の様子  11月7日

11日は、5時間目に学年交流会をしました。保護者の方と一緒に「みさきの家」の写真を見ました。楽しかった思い出にみんなの笑顔があふれていました。その後は、キャンプファイヤーで盛り上がった「猛獣狩り」ゲームをしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 作品展 参観・懇談会低
2/21 作品展
2/22 作品搬出
2/26 児童集会 クラブ(最終) すいせん読書週間(〜3/4)

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp