京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:83
総数:331312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 体育(運動場で) 9月27日 その1

今日の運動会の練習は、雨上がりのため、グランドのコンデションはあまりよくなかったのですが、「ロック・ソーラン」を踊りました。広い運動場での自分の立ち位置をしっかり覚えておきたいですね。
画像1
画像2

4年 体育 9月26日 その2

黒いTシャツにお紫のはちまきがかっこいいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 体育  9月26日(その1)

今日は雨のため、体育館でソーラン節を踊りました。紫のはちまきも巻いて踊りました。
画像1
画像2
画像3

4年 ロックソーランのフィニッシュは・・・(その2) 9月25日

当日は、運動場でやります。みんなの息がぴったりと合って、きれいに決まるといいね。
画像1
画像2

4年 ロックソーランのフィニッシュは・・・(その1)9月25日

運動会で踊る「ロックソーラン」も仕上げに入ってきました。4つのグループに分かれて、最後のポーズを考えました。上手く決まるといいね。
画像1
画像2

4年 朝の読み聞かせ  9月21日

今日は、地域の方が読み聞かせに来てくださいました。「いのちのおはなし」を聞きました。心臓が打つ速さは年齢によって随分と違うことが分かりました。一人一人の命、大切にしていきたいね。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ (その2) 9月20日

今後の自分の目標を決めて、発表しました。少しでもみんなで地球にやさしい生活の仕方を考えていきましょう。
画像1
画像2

4年  エコライフチャレンジ(その1)  9月20日

夏休み中もエコについて各家庭でそれぞれ取り組んできました。今回はこの学習のまとめをします。4人の先生方をお迎えして、地球環境を守るためにできることを話し合いました。
画像1
画像2

4年  コンピュータルームでの学習  9月19日

国語「だれもが関わり合えるように」の学習で、調べ学習をしました。各自のテーマに沿って「ユニバーサルデザイン」「点字のしくみ」「手話」「指文字」「住みよい街の工夫」などを調べています。ローマ字打ちにも慣れてきたかな?
画像1
画像2

4年  全校練習  9月18日

今日は朝から良いお天気に恵まれ、全校練習が予定通り行われました。4年生は、赤白に分かれて応援席に整列し、応援合戦を頑張りました。また、大玉送りも楽しみました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 学習発表会
11/19 下校時刻16:00(〜2/8)

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp