京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:57
総数:332921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

社会科の学習 4年生 9月6日

画像1
画像2
画像3
 今日は社会科の学習で学校の消防設備を探しに回りました。子どもたちが思っていた以上にたくさんの設備があり,驚いていました。

道徳の校内研究 4年生 9月6日

画像1
画像2
画像3
 今日は道徳の校内研究の授業がありました。他府県からも参観に来られ,光徳の教職員と合わせて70名程度の人数となりました。たくさんの参加者の中でしたが,子どもたちは普段通りの様子でした。問いかけに対して深く考えようとする姿が見られました。

日新電機ソーラーカー授業 その2 4年生 9月4日

画像1
画像2
画像3
 以前理科で学んだ「電気のはたらき」と関連した内容だったので,子どもたちにも分かりやすかったようです。

日新電機ソーラーカー授業 4年生 9月4日

画像1
画像2
画像3
 今日は日新電機から講師の方に来ていただき,自然エネルギーを生かした発電について学習しました。ソーラーカーに乗車してその発電力を体感したり,手回し発電機を使い,扇風機を回したりしました。

バスケットボールの試合 4年生 9月2日

画像1
画像2
画像3
 今日は地域のバスケットボールチームでがんばっている4年生の応援に行きました。学校とはまた違う表情が見られました。一つの事に一生懸命取り組む姿は素敵ですね。

トヨタ原体験プログラム その2 4年生 9月1日

画像1
画像2
画像3
空気カー等の実験を通して,理科の学習内容について勉強しました。
空気の力だけで動く,空気カーはパワーのコントロールができないのに対し,車はハンドルやアクセルなどでコントロールできていることを学びました。

トヨタ原体験プログラム 4年生 9月1日

画像1
画像2
 今日はトヨタ原体験プログラムがありました。

光徳夏のふれあい祭り 4年生 7月23日

画像1
画像2
画像3
 今日は光徳夏のふれあい祭りがありました。たくさんの子どもたちが参加していました。中堂寺六斎念仏の発表やダンスの発表など,子どもたちの活躍もたくさん見られました。

4年生 夏休み前日の様子 7月21日

画像1
画像2
画像3
 いよいよ、明日から夏休みです。今日はぽかぽかメッセージを書きました。4月から振り返り,ありがとうを伝えたい人にメッセージを書きました。家族や先生,友達など子どもによって内容は違いますが,それぞれ想いのこめて書いていました。

中堂寺六斎念仏 その2 4年生 7月14日

画像1
画像2
画像3
 今年度も学習発表会で4年生は中堂寺六斎念仏をします。まずは,歌を覚えることを子どもたちに頑張ってほしいです。
 卒業生の中学生たちによる演奏には子どもたちも見入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp