京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:56
総数:331793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 2

画像1
画像2
意欲的に学ぼうとする姿が見られました。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 1

画像1
画像2
画像3
 今日は生き方探究館へ京都モノづくりの殿堂・工房体験をしに行きました。工房体験ではSCREENホールディングスの方に来ていただき,印刷技術について体験学習を通して学びました。

4年生 みさきの家係活動決め 5月15日 その2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちからウキウキした気持ちが伝わってきました。

4年生 みさきの家係活動決め 5月15日

画像1
画像2
画像3
 今日はみさきの家の係活動を決めました。用紙に係活動のメンバーを書き,めあてを決めました。早くテキパキ動く係もあれば,なかなか決まらない係も・・・。
 子どもたちがどういった成長を見せるか。その様子を見ながら楽しみになってきました。

4年生 1年生迎える会 5月12日

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生迎える会がありました。今日に向けて歌の練習を重ねてきました。「みんながみんな英雄」を歌いました。子どもたちの元気いっぱいの歌声が素敵でした。時間で言えば5分足らずでしたが,子どもたちの4年生としての成長が見られた1時間でした。

4年生 部活動「相撲部」 5月12日

画像1
画像2
画像3
 今年度から新しく始まった部活動として.相撲部があります。6年生のキャプテンを中心に今日はまたわり,しこふみなどの基礎練習を中心にしました。6月18日にあるわんぱく相撲大会に向けて,練習を頑張っていきます。

4年生 5月12日 部活動「中堂寺六斎念仏」その2

画像1
画像2
画像3
 みんな夢中で練習しています。

4年生 5月12日 部活動「中堂寺六斎念仏」

画像1
画像2
画像3
 今日から部活動の中堂寺六斎念仏が始まりました。地域の指導者の方も来られ,たくさんの子どもたちが太鼓を叩いていました。4年生は3年生に叩き方を教えており,頼もしい姿が見られ,うれしかったです。

理科「ツルレイシの観察」 4年生 5月11日

画像1
画像2
画像3
 今日の理科では,ツルレイシが発芽したのでその様子を観察しました。3年生で学習したことを話している子がいました。「この2枚の葉は子葉って言うんだよ!」と教えてくれました。

4年生 1年生を迎える会の練習 5月10日

画像1
画像2
画像3
 今日は体育館で1年生迎える会の練習をしました。立ち姿や歌の声も良くなってきました。本番では4年生の元気いっぱいの良いところが出るように頑張ってほしいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 冬季休業終了
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp