京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:69
総数:333052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

中堂寺六斎念仏 4年生 7月14日

画像1
画像2
画像3
 今日は総合的な学習で.地域の伝統芸能である中堂寺六斎念仏を地域の方や卒業生の中学生に教えていただきました。部活動で習っている子どもも多かったり,毎年学習発表会で見ていたりするためか,全体的にすんなりと取り組むことができました。

国語科「新聞を作ろう」 4年生 7月12日

画像1
画像2
画像3
 社会科で学習した「水とくらし」「ごみとくらし」の内容を国語科の「新聞を作ろう」で新聞にしました。子どもたちは新聞作りが楽しかったようで,「また,やりたい!」という声もありました。それぞれで作った新聞を読み合い,ふせんに感想を書き,交流しました。

水泳学習 4年生 7月13日

画像1
画像2
画像3
 今日は水泳検定がありました。自分の検定の級を目標に頑張って泳ぎました。4年生では2級が最も高く,7人もの人が合格しました。それぞれのめあてに向かって頑張っている姿が光っていました。

2回目の土曜学習会 4年生 7月8日

画像1
 朝の10時から11時まで漢字検定に向けて,頑張りました。少しずつ漢字を覚えてこれたかな?

学年交流会 その4 4年生 7月7日

画像1
 さいごはみんなで記念撮影をしました。すてきな1時間となりました。今後とも,子どもたちともに頑張っていくので,応援の方よろしくお願いします。

学年交流会 その3 4年生 7月7日

画像1
画像2
画像3
 次のゲームは進化ゲーム!みんなサルやゴリラ,宇宙人,人間になりきり,ゲームを楽しみました。印象に残っているのは,宇宙人になりきるときに,手をのどにあてて「我々は宇宙人だ!」という声でなりきっているのが面白かったです。

学年交流会 その2 4年生 7月7日

画像1
画像2
画像3
 ムービーの次は,みさきの家のキャンプファイヤーでした猛獣狩りをレク係さんが中心となってしました!大人も子どもも大盛り上がり!

学年交流会 4年生 7月7日

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生の学年交流会がありました。年に1度のこの1時間を子どもはもちろん、保護者の方も楽しんで過ごすことができました。まずはみさきの家までの歩みをムービーで鑑賞しました。笑いが起こったり,なつかしいなという声が上がったりと盛り上がりました。

大盛り上がりのぞうきんリレー 4年生 7月5日

画像1
画像2
画像3
 今日はお楽しみ会がありました。お楽しみ会の最後はぞうきんがけリレー。思いのほか大盛り上がり!!また,みんなでしたいですね!

みんな遊び 4年生 7月6日

画像1
画像2
 今日のみんな遊びは1組と2組が重なったので,学年ドッジボールになりました。ワイワイとした中間休み。みんなさわやかな汗をかいていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp