京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:41
総数:332313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

学年交流会 4年生 7月7日

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生の学年交流会がありました。年に1度のこの1時間を子どもはもちろん、保護者の方も楽しんで過ごすことができました。まずはみさきの家までの歩みをムービーで鑑賞しました。笑いが起こったり,なつかしいなという声が上がったりと盛り上がりました。

大盛り上がりのぞうきんリレー 4年生 7月5日

画像1
画像2
画像3
 今日はお楽しみ会がありました。お楽しみ会の最後はぞうきんがけリレー。思いのほか大盛り上がり!!また,みんなでしたいですね!

みんな遊び 4年生 7月6日

画像1
画像2
 今日のみんな遊びは1組と2組が重なったので,学年ドッジボールになりました。ワイワイとした中間休み。みんなさわやかな汗をかいていました。

エコチャレンジ その2 4年生 7月6日

画像1
画像2
画像3
 今回学習したことを生かして,夏休みには「エコな生活をしよう!」という宿題があります!みんなにはその宿題を頑張り,夏休み後のエコチャレンジの学習で生かしてほしいと思います。

エコチャレンジ 4年生 7月6日

画像1
画像2
画像3
 今日はエコチャレンジがありました。気候ネットワークの方が来られ,地球温暖化についてたくさん教えていただきました。社会科の学習を生かして発言している人も見られました。

社会見学 その6 4年生 6月30日

画像1
画像2
画像3
 今回の社会見学では,メモを一生懸命とろうとする姿や質問をしている姿が見られました。意欲的に取り組む姿勢が多くなってきたのは成長です。また,ご家庭でも今日の様子を尋ねてみてください。

社会見学 その5 4年生 6月30日

画像1
画像2
画像3
 午後からは北部クリーンセンターに行きました。映像や実際の処理施設を見学しました。

社会見学 その4 4年生 6月30日

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったお弁当の時間。あいにくの天気だったので,昼食はバスの中となりました。しかし,みんなお弁当がうれしくて仕方がないのかニコニコ笑顔でした。
「今日のお弁当のこのおかず,昨日の晩作るの手伝った!」「私はこのおかずが好き!」本当においしそうに食べていました!

社会見学 その3 4年生 6月30日

画像1
画像2
画像3
学習したことを生かして見学出来ていた子も多かったです。「社会で勉強した!」という声もチラホラありました。

社会見学 その2 4年生 6月30日

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖の水が水道水に変わるまでの過程に興味津々!
塩素などの薬品で殺菌されていることにびっくりしていました。
「プールのにおいがする!」そんな声が聞こえていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp