京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:80
総数:332674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

朝の読み聞かせ 4年生 5月19日

画像1
画像2
画像3
 今日は朝の読み聞かせがありました。メッセージ性のあるお話でした。真剣に聞き入っていた子どもたちは何を思いながら聞いていたのかなと気になるところです。

水とくらし 4年生 5月18日

画像1
画像2
画像3
 水とくらしの学習のまとめをしました。大切な水を守るためにどうすれば良いか,みんなに呼びかける標語を考えました。5分ほどでみんな仕上げたことに驚き,内容の面白さにまた驚きました。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 6

画像1
画像2
画像3
 来週は科学センター学習があります。もう少し公共機関での過ごし方を考えていこうと思います。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 6

画像1
画像2
画像3
シアン・マゼンダ・イエロー・ブラックの4色の色の重なりで印刷されていることを学びました。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 4

画像1
画像2
画像3
 工房体験の様子です。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 3

画像1
画像2
 子どもたちの将来展望のきっかけとなれば良いなと思います。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 2

画像1
画像2
意欲的に学ぼうとする姿が見られました。

生き方探究館 モノづくり体験 4年生 5月17日 1

画像1
画像2
画像3
 今日は生き方探究館へ京都モノづくりの殿堂・工房体験をしに行きました。工房体験ではSCREENホールディングスの方に来ていただき,印刷技術について体験学習を通して学びました。

4年生 みさきの家係活動決め 5月15日 その2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちからウキウキした気持ちが伝わってきました。

4年生 みさきの家係活動決め 5月15日

画像1
画像2
画像3
 今日はみさきの家の係活動を決めました。用紙に係活動のメンバーを書き,めあてを決めました。早くテキパキ動く係もあれば,なかなか決まらない係も・・・。
 子どもたちがどういった成長を見せるか。その様子を見ながら楽しみになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 通常4校時昼休み無13:45下校
5/26 科学センター学習4年14:15〜15:15
5/28 日曜参観  引き渡し訓練
5/29 ―代休日―
5/30 春の社会見学1〜3年予備
5/31 ゴミ0日 内科1,4年13:30 山の家説明会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp