京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:70
総数:331534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4月25日 理科の学習1

画像1
気温の正しい測り方についての学習です。直射日光を避け,地面から1m以上離し,風通しのよい所で測ります。測り方を間違えると正しい気温が測れません。

4年生 4月14日 体ほぐしの運動

体を動かす楽しさ、仲間と活動する楽しさを味わうことをねらいに行っています。
風船を使ったり、フラフープを使ったり、人数を変えながら行ったりと、変化をつけた活動をそれぞれを楽しんでいました。
画像1

4年生 4月13日 身体計測

画像1
 4年生になって初めての身体計測でした。
保健室の使い方や、のびーる運動のお話を保健の先生からお聞きしました。
さすが4年生、静かに集中して聞いていました。

 計測をすると、どの子も3年生の時より大きくなっていて、記録している私も子どもたちの成長を感じ、嬉しくなりました。


4年 4月11日  学級開き

画像1
全員が集まって4年生の学年開きを行いました。

すぐに「無理」と言わず、最後まであきらめずにがんばろう。
10歳は大人への折り返し地点。自分のことは自分でやろう。
3年生で築きあげたことを土台にして、より良い活動にしていこう。

ということを伝えました。子ども達も1年間頑張りたいと意欲満々でした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラフ゛(見学)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp