京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:32
総数:331484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

子どもモノづくり教室

画像1
画像2
画像3
 2月17日,京都まなびの街生き方探究館へ行き,「京都モノづくりの殿堂・工房学習」をしました。
 工房学習では,「生き物のすごいとふしぎ〜センサーの力〜」というテーマで生き物がもっている感覚は,センサーであること,生き物によって温度や酸性度など固有に発達したセンサーをもっていることをとを学び,測定機器を使って実際に測定しました。
 また,京都モノづくりの殿堂では,京都に発祥の起源をもつ企業が,伝統を生かしながら,今の私たちの生活になくてはならない製品を開発してきた,現在のモノづくりについて展示品やパネルを通して学習しました。
 少し難しいこともありましたが,子どもたちは,真剣に学習に取り組んでいました。

みさきの家に出発しました

画像1画像2
 今日,9月6日(月)から二泊三日で,4年生が奥志摩みさきの家での
野外活動に出発しました。
 1日目は野外炊事でカレーを作りました。少し時間はかかりましたが,
おいしく出来上がり,みんなで楽しくいただきました。
 入浴の後は,少し怖がっている友だちもいましたが,「きもだめし」で
夏の夜を楽しみました。
 みんな,元気にしています。
 

4年 社会見学

画像1画像2画像3
 5月19日(水)4年生は社会見学に行きました。
 あいにくの雨ですが,全員元気に出発しました。
 貸切りバスで,東部クリーンセンター,石田下水処理場,新山科浄水場に
向かいます。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp