京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:111
総数:331306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 お楽しみ会

画像1画像2
 22日(金)はお楽しみ会でした。各係でクラスのみんなが楽しめるよう遊びを考え披露していました。とても楽しそうでした!

3年 理科

画像1画像2
 理科の学習で動画を見ている時の様子です。

たてわり活動

画像1画像2
 今年度最初のたてわり活動がありました。他学年が楽しめるよう6年生が遊びを考え,たてわり活動を進めていました。

3年 エンドボール

画像1画像2
 3年生のエンドボールの様子です。チームで勝つために作戦を考え練習をしていました。

3年 読み聞かせの様子

画像1
 読み聞かせの様子です。子どもたちが本当に楽しそうでした。

3年 ピカピカの…

画像1
画像2
 掃除のときに教室の窓を一生懸命に磨いている児童がいました。
「窓がとてもピカピカになった!」と喜んでいました。

君たちの心もとってもピカピカだよ!!

3年 掃除の様子

画像1
画像2
 3年生の掃除のときの様子です。手洗い場をピカピカに掃除しています。

3年 図画工作「わたしの6月の絵」

画像1
画像2
図画工作で新しく「わたしの6月の絵」の学習が始まりました。「6月を見つけに行こう」をテーマに6月を感じるものを探しました。

3年 作品鑑賞

画像1
画像2
 図画工作「くるくるランド」の学習で作った作品を鑑賞しています。友達の作品のよいところをじっくりと見て回っています。

3年1組

画像1
 交流学級の児童とのワンショットです。楽しそうに会話している声を聞き,こちらもうれしい気持ちになりました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp