京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:83
総数:331332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 靴揃え名人現る!

画像1
 男子トイレの前を通った時に,見てしまいました!

みんなが気持ちよく過ごせるように,こうやって靴を並べている児童がいてとても嬉しいです!

3年2組 リレー学習

画像1画像2
3年2組のリレー学習の様子です。チームでの活動を重視したおり,ジョグやストレッチもチームごとに行っています。「走る活動だからどのようなストレッチをすればよいのだろうか。」と考えながらストレッチしていました。
 今日はリードの仕方を練習し,リードをすることでより速く走ることができることを学びましたよ。

3年1組 立ち幅跳び

画像1画像2
 3年1組の立ち幅跳びの様子です。より遠くまで跳ぼうと熱心に練習していました。班で協力して記録を測ることができていましたよ。

3年 読み聞かせ

画像1画像2
 読み聞かせの様子です。交流学級の児童も一緒になってお話を聞きました。

3年 国語辞典の使い方

画像1画像2
図書室の富森先生に国語辞典の使い方を学びました。どうすれば自分の調べたい言葉が見つけられるのか,調べ方を学習することができました。

3年 国語

画像1画像2
 国語「もっと知りたい友達のこと」の学習の様子です。より良い質問し方や話し方,聞き方の勉強をしています。

3年 外国語活動

画像1画像2
 外国語活動の様子です。いつも元気な声で外国語の勉強をしています。

3年 リレー学習

画像1画像2
 リレー学習が始まりました。初めてリードの仕方を学んでいます。
「失敗してもいいからスピードをつけて大きくリードをとろう。」をテーマに練習しています。一生懸命に練習する姿や話し合いをする姿がいいですね。先生も一緒に走りたいぞ!

3年 「みんなのために」

画像1
 声をかけなくても,率先して黒板を綺麗にしている子どもたちがいます。他にも1日の授業の予定を書いている子も。見ていて本当に心がポカポカします。

いつもありがとう!

画像1
 学校が終わって下校した後,トイレの靴を揃えている子が3年生にいます。次の人が気持ちよく使えるよう考えて揃えてくれています。本当にありがとう!とても素晴らしいです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp