京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:33
総数:332702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 国語 10月5日

画像1
画像2
席替えをして新しい班になりました。

国語では「仕事のくふう みつけたよ」の学習で仕事について調べました。
今回は調べたことを友だちに伝えあう活動を行いました。

3年 掃除の時間 10月5日

掃除の時間,教室掃除の様子です。
細かいところもていねいに掃除をしていました。
きれいになると気持ちがいいですね。

画像1

3年 理科 10月5日

画像1
画像2
理科では「動物のすみか」の学習を行っています。

生物によって住んでいるとことが違うことを確認しながら学習を
進めていきました。

3年 外遊び 10月2日

画像1
画像2
休み時間にボールを使えるようになりました。
休み時間がはじまるとすぐ外に行きドッジボールを楽しんでいました。

3年 体育 「エンドボール」 9月30日

画像1
画像2
体育では「エンドボール」の学習が始まりました。
今日はルールの確認と役割分担をチームで話し合い決めました。

久しぶりのボールを使った学習なので,みんな今から楽しみにしています。

3年 図工より 9月30日

画像1
画像2
お話の絵が完成しました。
今日は,お話の絵の鑑賞を行いました。
一人一人工夫したところを発表して友だちに伝えることができました。

教室に掲示しておりますのでぜひ見に来てください。

3年 外国語活動 9月29日

画像1
画像2
ALTのマキ先生に来てもらって一緒に学習をしました。
今回は「I like blue」の学習を行いました。
友だちに好きな物を訪ねたり,答えたりすることができました。

3年 社会 9月4日

画像1
買い物調べをグラフにすることでたくさん気付くことができました。
学習に生かせるようにしていきたいです。

3年 道徳 9月4日

画像1
主題名:すばらしい学級をめざして
教材名:学級しょうかい
ねらい:みんなが一つになって頑張ったすばらしさに気付き,自分のたちの学級の良さに目を向け,協力し合ってよりよい学級を作ろうとする態度を養う。

自分たちの学級の良さについて考え,よりよいクラスを作っていくためにできることを考えることができました。

3年 書写 9月3日

書写 2組の様子。
今回は「土」に挑戦しました。
縦画を意識しながらきれいに書くことができました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp