京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:37
総数:331870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 書写 7月10日

画像1
画像2
画像3
硯や筆のおき方を確認しながら,初めての習字を行いました。
墨をすってしっかりと筆にしっかりとしみこませ,ワクワクしながら線を書いたり,渦巻きを書いたりしました。

3年 体育 7月9日

8日(水)にソフトボール投げの予定でしたが,雨天のため延期になりました。
その時間を使って投げる練習をしました。繰り返し練習することで上手に投げられる子が増えてきました。
画像1
画像2

3年 外国語活動 7月7日

画像1
画像2
外国語活動では「How are you?」の学習をしています。友だちにたずねたり,自分の調子を伝えたりしてみんな楽しそうに学習しています。


3年 社会 7月7日

社会科では「京都市の様子」について学習をしています。自分たちの住んでいる京都市について地図を広げて確認をしました。
画像1
画像2

3年 代表委員会 7月6日

今回の委員会活動では前回決めた光徳目標のポスターを作りました。
クラスのみんなに見てもらいやすくするために字を大きくして書いたり,色を変えたりしながら完成させることができました。
画像1
画像2

3年 理科 7月6日

画像1
画像2
理科では「こんちゅうの育ち方」の学習をしています。今回は昆虫のからだの作りについて学習するために自分たちで昆虫づくりをしました。それぞれ学習を生かし完成させていました。

3年 音楽 7月6日

画像1
画像2
画像3
久しぶりの鍵盤ハーモニカ。指くぐりや指またぎの練習をしました。そのあと,「海風きって」を演奏しました。
子どもたちも楽しみながら学習に取り組むことができました。

3年 体力テスト 7月3日

画像1
画像2
画像3
体力テストを行いました。
今回は…反復横跳びと立幅跳び。
昨年の記録を超えようと目標をたて,集中して頑張りました。

3年 自主勉強 7月2日

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日から始まった自主勉強。
自分で学習内容を考え工夫しながら頑張っています。

国語は漢字の練習
算数は自分で作った問題を解いたり,教科書の問題を解いたりしています。
ほかにも社会科で学習した地図記号をもっと調べたりしながら調べ学習を進めています。

これからの自主勉強も楽しみにしています。

3年 図工 鑑賞 7月2日

画像1
画像2
「あの日あの時の思い出」の絵が完成しました。ひとりひとり工夫したところや頑張ったこと,思い出を発表しました。そのあとみんなの作品を鑑賞して友だちの工夫しているところを見つけていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp