京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up69
昨日:32
総数:331533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 体力テスト 7月3日

画像1
画像2
画像3
体力テストを行いました。
今回は…反復横跳びと立幅跳び。
昨年の記録を超えようと目標をたて,集中して頑張りました。

3年 自主勉強 7月2日

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日から始まった自主勉強。
自分で学習内容を考え工夫しながら頑張っています。

国語は漢字の練習
算数は自分で作った問題を解いたり,教科書の問題を解いたりしています。
ほかにも社会科で学習した地図記号をもっと調べたりしながら調べ学習を進めています。

これからの自主勉強も楽しみにしています。

3年 図工 鑑賞 7月2日

画像1
画像2
「あの日あの時の思い出」の絵が完成しました。ひとりひとり工夫したところや頑張ったこと,思い出を発表しました。そのあとみんなの作品を鑑賞して友だちの工夫しているところを見つけていました。

3年 50m走 7月2日

画像1
画像2
画像3
50m走2回目を計りました。
昨年の記録よりも速くなったかな。
暑い中でしたが,水分補給をしっかりとして最後まで頑張っていました。

3年 掃除パート2 7月1日

画像1
画像2
今回は教室掃除です。机の間を並んできれいに掃除したり,気になるところがあれば物をどけてはいたりして頑張っています。

3年 算数 7月1日

画像1
画像2
算数では「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。2年生の時に2桁の筆算をしているので思い出しながら学習に取り組んでいます。3年生では3桁のの筆算をしていきます。位を合わせながら丁寧に計算できるようになってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp