京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up40
昨日:32
総数:331504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年生 6月16日 「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の水泳学習を行いました。子どもたちは水に頭をつけたり、水を掛けあうという活動をとても楽しそうに行っていました。着替えや整列、移動がスムーズにできるようになり、多くの時間を活動に使うことができたので、少し泳ぎをすることもでき、充実した水泳学習となりました。

3年生 6月13日 「席替え&雨の日の遊びについて」

画像1
画像2
梅雨に向け、雨の日の遊び方についてみんなで考えました。次に雨が降った時にしてみたいと思います。雨が少しだけ楽しみになるといいですね。
また、席替えもしました。新たな席で気持ちを切り替え、さらなる成長に期待します。

3年生「読み聞かせ」

英語でお話を聞きました。みんなとても真剣に聞いていました。来週も楽しみです。
画像1

5月31日ごみ0の取組

画像1
今日はゴミ0の取組で,中堂寺公園の清掃をしました。地域の清掃活動を通してボランティア活動や環境に対する意識を高めてほしいと思います。みんな真剣に取り組むことができました。
画像2

3年生 5月31日 「京都サンガ」

画像1
画像2
画像3
今日は京都サンガの選手・コーチ・スタッフが来校され、サッカー教室が行われました。鬼ごっこなどの簡単な遊びから親交を深め、ドリブル練習など徐々にサッカーのれんしゅうに触れていき、最後にミニゲームを行いました。子供たちも選手・コーチ・スタッフと遊びやサッカーを楽しむことができました。
最後のあいさつの後、サイン会が行われ、とても喜んでいました。

3年生 5月28日 「日曜参観」

画像1
画像2
日曜参観がありました。国語、算数、道徳、引き渡し訓練の4時間で進めていきました。国語は俳句、算数は初めてコンパスで円を描く道徳はほたるの川と盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは活き活きと活動していたと思います。たくさんのお家の方に来てもらい、子どもたちも張り切って頑張っていました。お家で頑張っていたことをほめてあげてください。
本日はお忙しい中、多くのご参加ありがとうございました。

5月24日3年道徳 ぼくらの野球チーム

監督の思いに気付いたみんなの気持ちを考えることを通して,進んで自分や相手の命を大切にすることについて考え合いました。
画像1

3年生 5月23日 「社会見学4」

画像1
画像2
画像3
お弁当の写真です。

3年生 5月23日 「社会見学3」

画像1
画像2
画像3
お弁当の写真です。

3年生 5月23日 「社会見学2」

画像1
画像2
画像3
お昼ごろに御所に到着しました。御所では仲良くお弁当を食べました。楽しそうでよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp