京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:62
総数:331744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年生 10月26日 「マット運動2」

画像1
画像2
マット運動をしています。自分の取り組む課題を考え、前転や後転、開脚前転、側転に取り組んでいます。

3年生 10月24日 「工場見学前の学習」

画像1
木曜日に工場見学に行きます。
その事前学習として、どのように製品がつくられているか等を考えています。
工場見学が今から待ち遠しい様子でした。

3年生 10月19日 「雨の日の遊び」

画像1
最近雨が続いて、外に遊びに行けないことが多いですが、教室の中で楽しく遊んでいます。
写真はユンノリという遊びをしている様子です。
他にもリコーダーやオルガンを演奏したり、本を読んだり、お友達と話したりと思い思いの遊びをして過ごしています。
雨の日の過ごし方が上手になってきたと思います。

3年生 10月18日 「切ってつないで大へんしん」

画像1
画像2
画像3
図工の時間に段ボールを使って作品を作っています。前回の授業で計画図を書いたので、作業に取り掛かりました。 
さまざまなアイデアがあり、とてもおどろきました。
完成するのがとても楽しみです。

3年生 10月18日 「第4回 なかよし集会」

画像1
画像2
画像3
今日は第4回なかよし集会がありました。男女平等教育について、スポーツの観点から学んでいきました。
スポーツに興味を持っている児童も多く、より意欲的に話を聞くことができました。
また、他学年の前で自分の意見を発表した児童もいましたし、発表はできなくても教室でなかよし集会についての意見をしっかりと書けている児童が多かったです。

3年生 10月16日 「あいさつ運動」

画像1
画像2
朝から雨の中あいさつ運動をしました。
少し、恥ずかしそうな様子もありましたが、元気よく行ってくれました。
後期のスタートを気持ちよく切ることができました。

3年生 10月12日 「マット運動」

画像1
画像2
体育でマット運動をしています。転がったり、足を上げたり、さまざまな動きがあるので、楽しみながら活動できました。

3年生 10月11日 「清掃と授業参観」

画像1
画像2
画像3
今日は保護者の方と一緒に清掃活動を行い、その後授業参観がありました。
清掃活動には多くの保護者の方に参加していただき、教室がとてもきれいになりました。また、参観・懇談にも多くの保護者の方に参加していただきました。
本当にありがとうございました。

3年生 10月10日 「太陽の観察」

画像1
画像2
画像3
理科の時間に太陽の観察をしました。初めての体験でしたが、太陽について知識を深めました。
また、ちいちゃんのかげおくりで登場した「かげ送り」という遊びもしました。とても良い学習になりました。

3年生 10月5日 「三角形」

画像1
画像2
算数で三角形の学習をしています。
ストローで作った三角形を辺の色に注目して仲間分けしています。
二等辺三角形や正三角形の特長に気づき、仲間わけできていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 わぁのなかま15周年記念集会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp