京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:69
総数:331415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 校区たんけん

画像1
画像2
社会科では,光徳のまちについて調べています。

あいにくの雨でしたが,子どもたちは気付いたことを

発表していました。

平成28年5月10日 ホウセンカの芽が出ました 3年

画像1
先日のホウセンカの種が,早くも芽を出しました。

自分の班の種が芽を出して,子どもたちは喜んでいました。


平成28年5月6日  モンシロチョウのさなぎ 3年

画像1
 理科の学習でモンシロチョウの観察をしています。

連休前に花壇のキャベツの裏についていた卵は幼虫になり,

幼虫はサナギになりました。残念ながら,寄生虫の影響で

死んでしまう幼虫もたくさんいましたが,無事になっています。


平成28年5月6日 ホウセンカとヒマワリの種うえ 3年

画像1
理科では,ホウセンカとヒマワリを育てて植物の成長を観察します。

ホウセンカの種は,とても小さいので

「こんなに小さいの?」と驚いている子どももいました。

小さな種から,あんなにきれいな花が咲くなんて,

生命って不思議で,偉大ですね。

大切に世話をしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 避難訓練
9/13 児童集会4 木曜校時
9/14 学校保健委員会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp