京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:57
総数:332921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

12月19日 2年 算数科「三角形と四角形」

算数科の「三角形と四角形」で,長方形や正方形,直角三角形について学習しました。色紙を使って,形を作ったり,並べたりして楽しみながら進めています。
画像1
画像2

12月16日 2年 体育科「なわとび」

体育科では,なわとびの学習が始まりました。寒い中ですが,子どもたちは「1回,2回!」と元気に回数を数えながらとんでいました。
画像1
画像2

12月13日 2年 学年交流会

学年交流会がありました。保護者の方と一緒に,玉送りをしたりおっかけ玉入れをしたり,楽しいひと時になりました。
画像1
画像2

12月12日 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」

「あそんでためしてくふうして」の学習では,おもちゃ作りに取り組んでいます。点数を付けたり,ルールを考えたり,どのグループも一生懸命頑張っていました。
画像1画像2

12月12日 2年 体育科「ボールけりゲーム」

ボールけりゲームの学習の様子です。チームで声をかけ合ったり,パスしやすいところに動いたりする姿が見られました。
画像1
画像2

12月2日 2年 体育科「おにあそび」

体育科でおにあそびの学習をしました。ふえおにや二人おに,こおりおになど,いろいろなおにあそびを楽しみました。
画像1
画像2

11月29日 2年 おいもパーティー

料理したさつまいもをみんなで食べました。「今まで食べた中で一番おいしい!」「また作りたい!」と,大興奮の子どもたちでした。
画像1
画像2

11月29日 2年 おいもパーティー

生活科の学習で育てたさつまいもを,みんなで料理して食べました。包丁で切ったり,フライパンで焼いたり…調理のときは,子どもたちは少し緊張した表情でした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp